北アルプス山麓発 山を愉しく!登山ガイドのヤマンザイの活動です。
久しぶりに霧訪山をご案内させていただきました。 今回は「かっとりコース」の往復でした。 ローカル人気 …
今期二度目の荒島岳。 午後から雨予報なので早めのスタート。 曇っていますが、意外と展望良好。 「もち …
八ヶ岳・阿弥陀岳をご案内してきました。 初日は赤岳鉱泉へ。 ディナーは御馴染みのステーキ…ではなくて …
人気の八ヶ岳・赤岳へ。 初日は赤岳鉱泉泊。 2日目は登頂日。 地蔵尾根を登り稜線にでました。お地蔵さ …
前回は湯ノ丸山−烏帽子岳のコルから先に進めませんでしたが、今回は山頂へ。 コル付近⇩ 霧氷祭りの森で …
八ヶ岳・硫黄岳を2daysでご案内してきました。 初日は美濃戸口から赤岳鉱泉へ。 青過ぎる八ヶ岳ブル …
湯ノ丸高原・烏帽子岳を目指しました。 前回よりも積雪量が増えました。軽アイゼンでOKとしていましたが …
ピラタス蓼科ロープウェイを利用して楽々雪山散歩。 今回はピッケル・アイゼンを使っての歩行体験なので展 …
北八ヶ岳・天狗岳をご案内してきました。今回はテント泊での雪山にチャレンジです。 初日は渋の湯から入山 …
福井県の山といえばここ!というくらい全国区の山・荒島岳へ。 前日に大野城付近から見た荒島岳。 標高1 …
越前シリーズ。 お手軽コースで人気の雪山・取立山へ。「お手軽」とはいえ夏の登山道とは一致しないので降 …
2日間の行程で八ヶ岳の主峰・赤岳を目指しました。今回は海ノ口側の杣添尾根からの往復。 別荘地帯を抜け …
東北山行の三座目は岩木山へ。 富士山のような大きな山容の独立峰ですが、有料道路・津軽岩木スカイライン …
東北山行2日目は酸ヶ湯を起点に周回ルートを反時計回りに歩いて八甲田大岳を目指しました。 霧の中の登山 …
東北ツアー初日は姫神山へ。 二百名山の一座であり、花の百名山でもあります。 盛岡駅に集合して一本杉登 …
大人の修学旅行シリーズで裏磐梯へ。 初日。 猪苗代湖、裏磐梯エリアへの最寄駅は郡山駅です。東京からは …
残雪の苗場山へご案内。雪解けから続々とお花が咲き始めるころでした。 苗場山のお花は巨大でびっくりしま …
利用不可となっていた長野県山岳総合センター人工岩場が復活! 早速、ロープワークの講習を行いました。あ …
今にも梅雨入りしそうな日程で戸隠山をご案内してきました。 高妻山登山者用駐車場から歩行開始。 逆川歩 …
雲取山3日間の旅へ。 松本方面から登山口の鴨沢へは、中央道・勝沼ICで下り、国道411号線(青梅街道 …
ビバーク練習を兼ねて阿弥陀岳南稜をご案内しました。 初日は舟山十字路からスタート。林道終点手前で阿弥 …
12本爪アイゼンデビューの女子ツアー♪ アイゼン装着可能な靴の購入から始まり、アイゼン合わせ、アイゼ …
海無し県民、魚を求めて海に向かいます。 某山岳会社の海産事業部のお誘いで、恒例の鯛釣りに参戦させてい …
田植えイベント無事に終了しました♪ 隣村から東京、山梨、新潟、長野県内各地から、5歳から20代〜70 …