北アルプス山麓発 山を愉しく!登山ガイドのヤマンザイの活動です。
裏妙義・丁須の頭へ。 籠沢登山口からの往復。登山口の「国民宿舎・裏妙義」駐車場には平日にも関わらず多 …
降雪直後の立山・室堂から雄山を往復してきました。 ようやくの積雪です。快晴で富士山も見えました。 チ …
今シーズン2回目の戸隠山のご案内。 台風の影響で前日まで雨でしたが、当日は丸一日快晴の空の下での山行 …
北アルプス山麓大峰高原の七色カエデが綺麗に色づきました。 ヤマンザイ事務所の裏山でもあり、昨年に引き …
晴れ間を狙って日程調整し、紅葉散策と湯俣温泉でのんびりできました。 今年の大雨で湯俣川の流れが変わっ …
焼岳をご案内してきました。 下堀沢出合いの広場までは泥濘にご注意下さい。 広場にて⇩ ここまで来ると …
上高地・岳沢トレールへ。 沢渡〜中ノ湯の標高は紅葉が見頃。 沢渡足湯公園⇩ 上高地BTから岳沢トレー …
長い林道歩きとひたすら急登。光岳冬季小屋を利用させていただき快適に山登りをすることができました。あり …
戸隠山の周回ルートをご案内してきました。 戸隠神社参道〜戸隠神社〜百間長屋 百間長屋から先は鎖場の連 …
秋晴れの西穂高岳をご案内してきました。 晴れ予報にもかかわらず空には分厚い雲が広がっていて予報がハズ …
東北ツアー終了後、余興で一人鳥海山へ。 象潟ルート鉾立登山口から往復。 駐車場のある5号目付近が紅葉 …
東北ツアー4日目は曇天/雨の予報。 目的地を思案して雫石の葛根田(かっこんでん)渓谷の散策へ。「カッ …
東北山行の三座目は岩木山へ。 富士山のような大きな山容の独立峰ですが、有料道路・津軽岩木スカイライン …
東北山行2日目は酸ヶ湯を起点に周回ルートを反時計回りに歩いて八甲田大岳を目指しました。 霧の中の登山 …
東北ツアー初日は姫神山へ。 二百名山の一座であり、花の百名山でもあります。 盛岡駅に集合して一本杉登 …
大人の修学旅行シリーズで裏磐梯へ。 初日。 猪苗代湖、裏磐梯エリアへの最寄駅は郡山駅です。東京からは …
残雪の苗場山へご案内。雪解けから続々とお花が咲き始めるころでした。 苗場山のお花は巨大でびっくりしま …
利用不可となっていた長野県山岳総合センター人工岩場が復活! 早速、ロープワークの講習を行いました。あ …
今にも梅雨入りしそうな日程で戸隠山をご案内してきました。 高妻山登山者用駐車場から歩行開始。 逆川歩 …
雲取山3日間の旅へ。 松本方面から登山口の鴨沢へは、中央道・勝沼ICで下り、国道411号線(青梅街道 …
ビバーク練習を兼ねて阿弥陀岳南稜をご案内しました。 初日は舟山十字路からスタート。林道終点手前で阿弥 …
12本爪アイゼンデビューの女子ツアー♪ アイゼン装着可能な靴の購入から始まり、アイゼン合わせ、アイゼ …
海無し県民、魚を求めて海に向かいます。 某山岳会社の海産事業部のお誘いで、恒例の鯛釣りに参戦させてい …
田植えイベント無事に終了しました♪ 隣村から東京、山梨、新潟、長野県内各地から、5歳から20代〜70 …