ブログ
登山・クライミング

2022/10/15-16 木曽駒ヶ岳2days

週末はモンベルアウトドアチャレンジ木曽駒ヶ岳2daysでした。 初日は曇り空の下、宝剣山荘へ。 八丁 …

続きを読む
北アルプス

2022/10/12-13 燕岳

燕岳を御案内してきました。 平日でも人気の燕岳岳。中房温泉登山口の第一、第二駐車場はどちらも満車でし …

続きを読む
登山・クライミング

2022/10/06 戸隠山

戸隠山を御案内してきました。 戸隠キャンプ場近くの「高妻山登山者用駐車場」からスターㇳ。「ささやきの …

続きを読む
百名山

2022/10/03 八ヶ岳・大同心稜

久しぶりに八ヶ岳を御案内してきました。今回は大同心稜から縦走路へと抜けるバリエーションルートを登りま …

続きを読む
百名山

2022/10/01-02 岳沢トレイルと焼岳2days

週末のモンベルアウトドアチャレンジは「岳沢トレイルと焼岳2days」でした。公共交通手段を利用して山 …

続きを読む
百名山

2022/09/29-30 西穂高岳

ドピーカンの空の下、西穂高岳に登りました。 朝の安曇野池田町からは燕山荘が見えるほど展望がクリアーで …

続きを読む
百名山

2022/09/23-25 テント泊白馬岳

シルバーウィークはモンベルアウトドアチャレンジで白馬岳へ。白馬大池をベースキャンプにして白馬岳を往復 …

続きを読む
百名山

2022/0912-16 雲ノ平縦走5days

アルプス最奥の地、雲ノ平を御案内してきました。色々なルートが思い浮かびますが、今回は富山県の有峰・折 …

続きを読む
登山・クライミング

2022/09/10-11 木曽駒ヶ岳2days

週末はモンベルアウトドアチャレンジ恒例の木曽駒ヶ岳2daysでした。 初日の天気予報は微妙でしたが、 …

続きを読む
百名山

2022/09/06-08 早月尾根から剱岳

剱岳を御案内してきました。長大な早月尾根からの往復です。 台風が接近していましたが、雨量、風速の予測 …

続きを読む
百名山

2022/08/28-29 テント泊西穂高岳

当初は沢登りの予定でしたが、天候が不確かだったので西穂高岳に変更となりました。←沢と比べると天候の許 …

続きを読む
百名山

2022/08/23-25 笠ヶ岳

北アルプス笠ヶ岳を御案内してきました。オーソドックスな2泊3日の行程です。 初日は新穂高温泉から鏡平 …

続きを読む
百名山

2022/08/19-21 五竜岳から唐松岳縦走

後立山連峰・五竜岳〜唐松岳を御案内しました。 初日の遠見尾根は長いですが展望抜群でした。 右手に3日 …

続きを読む
百名山

2022/08/15-17 北岳

2泊3日のゆったりコースで広河原から北岳を目指しました。 初日は白根御池小屋泊。 お盆明けの平日にも …

続きを読む
日本百名山

2022/08/13-14 木曽駒ヶ岳2days

モンベルアウトドアチャレンジで木曽駒ヶ岳へ。 ほとんど登山者のいない千畳敷カールを登って乗越浄土へ。 …

続きを読む
百名山

2022/08/05-07 栂池高原から白馬岳

再び白馬岳へ。 今回はモンベルアウトドアチャレンジのイベント「テント泊で行く白馬岳」です。 ロープウ …

続きを読む
日本百名山

2022/08/01-03 白馬岳から朝日岳縦走

白馬岳から朝日岳の縦走ルートを御案内。北アルプスで最も多くの高山植物がご覧いただけるルートではないで …

続きを読む
登山・クライミング

2022/07/29-30 木曽駒ヶ岳2days

モンベルアウトドアチャレンジの木曽駒ヶ岳2daysでした。 金曜日の山荘宿泊なら宿泊者は少ないかと思 …

続きを読む
日本百名山

2022/07/28 西穂高岳

新穂高ロープウェイを利用して日帰りで西穂高岳を御案内してきました。 今日のゲストは遥々スイスからいら …

続きを読む
百名山

2022/07/25-27 西穂高岳から奥穂高岳縦走

仕事仲間とトレーニング山行で西穂高岳から奥穂高岳へ縦走しました。ガイド業務の繁忙期に入っていますが、 …

続きを読む
日本百名山
2023/11/25-26 西沢渓谷から甲武信岳

甲武信岳をご案内してきました。 広瀬湖付近から見た甲武信岳⇩ 今回は西沢渓谷から甲武信岳へ「徳ちゃん …

雪山登山
2023/11/23-24 燕岳

今シーズン最後(?)の北アルプスのご案内で小屋閉め直前の燕岳へ。 各ベンチの様子です⇩ 合戦小屋⇩ …

登山・クライミング
2023/11/14 街道歩き・中山道

中山道の旅。 木曽福島に前泊しました。中山道木曽路の町としては大きな町になりますが、素泊りの宿に泊ま …

登山・クライミング
2023/11/13 日野春アルプ美術館

お客様と山梨県日野春のアルプ美術館へ。 https://www.yamanashi-kankou.j …

二百名山
2023/11/03 戸隠山最終便(?)

ヤマンザイ・秋の戸隠山祭り第4登目。 最終便(!?)に相応しい快晴。 これほどの快晴だと高度感が増幅 …

登山・クライミング
2023/11/01 またまた戸隠山

今週も戸隠山へ。 紅葉の最盛期は先週だったようですが、天気は素晴らしく、完璧な青空。 「蟻の塔渡り」 …

二百名山
2023/10/26 戸隠山再び

連登で戸隠山へ。 お天気の心配なし! 戸隠神社にお参りしてから登山開始。 ホイホイと岩場を乗り越え、 …

二百名山
2023/10/25 戸隠山

10月の日帰りエリアでオススメの戸隠高原へ。 今回は戸隠山をご案内しました。核心の「蟻の塔渡り」は登 …

百名山
2023/10/21-22 木曽駒ヶ岳2days

週末はモンベルアウトドアチャレンジのイベント「駒ヶ根駅集合・木曽駒ヶ岳2days」のガイドでした。 …

登山・クライミング
2023/10/16 京都の日帰りハイキング

まずは伏見稲荷大社から稲荷山へ。 観光客で溢れる伏見稲荷大社⇩ 鳥居のトンネルを歩く。 稲荷山の山頂 …

百名山
2023/10/13 石槌山

西日本シリーズで石槌山へ。四国の最高峰、そして西日本の最高峰です。 土小屋コースから山頂(弥山)を往 …

百名山
2023/10/11 伯耆大山

西日本シリーズで伯耆大山を御案内しました。「夏山ルート」からの往復です。 登山口までは米子市の中心部 …

百名山
2023/10/10 須磨アルプス

西日本出張。 六甲山系の須磨アルプスで朝活。 妙法寺駅近くのパーキングに駐車して歩行開始。丘に聳える …

百名山
2023/10/06-07 岳沢トレイルと焼岳

金曜・土曜でMOCイベント「松本駅集合・岳沢トレイルと焼岳登頂2days」のガイドでした。 松本駅か …

八ヶ岳
2023/10/05 八ヶ岳・編笠山

八ヶ岳・編笠山へ。 観音平から登山開始。 山頂直下まで展望のない樹林帯の登りが続きます。緑豊かな森の …

登山・クライミング
2023/10/04 山梨百名山・羅漢寺山

山梨県昇仙峡の羅漢寺山へ。 雨予報なので傘持参で散策をメインにしたコースを歩きました。紅葉のスポット …

登山・クライミング
2023/09/26-28 越百山から空木岳

この数年来、御案内したいと思っていた中央アルプス南部縦走のガイドがようやく実現しました。←ガイド本位 …

百名山
2023/09/22-24 栂池高原から白馬岳

週末の3日間はモンベルアウトドアチャレンジ「テント泊で行く白馬岳」でした。 初日は霧の中を歩いて白馬 …

日本百名山
2023/09/19-20 立山縦走2days

秋の立山縦走。 初日は雷鳥平から剱御前小舎に上がりました。 雷鳥平キャンプ場⇩ 連休明けで閑散として …

百名山
2023/09/12-14 早月尾根から剱岳

毎年、募集山行として催行させていただいている早月尾根からの剱岳。 初日は馬場島から標高差1,500m …