北アルプス山麓発 山を愉しく!登山ガイドのヤマンザイの活動です。
初日はガスガスの早月尾根を歩いて早月小屋へ。9月末にして暑いです。 2日目は予想外の晴天! 紅葉は進 …
レフヒオラパスの田んぼにて稲刈りイベントを実施しました。 9月23日は準備とBBQ 9月24日は稲刈 …
はじめてのキャンプの女子をご案内。
モンベルアウトドアチャレンのガイドで木曽駒ヶ岳へ。登山を始めて間もない方向けの2日間のゆったりした内 …
折立を起点に雲ノ平〜鷲羽岳〜三俣蓮華岳〜黒部五郎岳へ周回ルートをご案内してきました。5日間のロングコ …
双六から西鎌尾根そして槍ヶ岳へ。 テントでのんびり山行もよいものです。 鏡平を通過して双六小屋へ。 …
毎年恒例の「試練と憧れの早月尾根」ガイド。早月小屋に連泊、3日間で楽々登頂!? 初日は標高差1,50 …
前泊は農家民宿レフヒオラパスにご宿泊いただきました。みんなで、ごはんづくり、夏合宿ですね! 山は雷雨 …
国立登山研修所の夏山リーダー研修に、医療班で参加してきました。 こちらの研修は、著名な講師陣に山岳技 …
龍王岳東尾根を登った翌日は沢登り。 雷鳥荘で朝食をいただき室堂へ向かいます。 みくりが池と立山⇩ 絶 …
龍王岳東尾根をご案内してきました。バリエーション入門ルートです。 前日のうち一ノ越山荘にイン。ここか …
近所の山岳渓流へ。岩魚ちゃんこんにちは。岩魚ちゃんはお目目がクリクリして可愛いので、食べるのは、、、 …
利用不可となっていた長野県山岳総合センター人工岩場が復活! 早速、ロープワークの講習を行いました。あ …
今にも梅雨入りしそうな日程で戸隠山をご案内してきました。 高妻山登山者用駐車場から歩行開始。 逆川歩 …
雲取山3日間の旅へ。 松本方面から登山口の鴨沢へは、中央道・勝沼ICで下り、国道411号線(青梅街道 …
ビバーク練習を兼ねて阿弥陀岳南稜をご案内しました。 初日は舟山十字路からスタート。林道終点手前で阿弥 …
12本爪アイゼンデビューの女子ツアー♪ アイゼン装着可能な靴の購入から始まり、アイゼン合わせ、アイゼ …
海無し県民、魚を求めて海に向かいます。 某山岳会社の海産事業部のお誘いで、恒例の鯛釣りに参戦させてい …
田植えイベント無事に終了しました♪ 隣村から東京、山梨、新潟、長野県内各地から、5歳から20代〜70 …
丹沢day3は葛葉川本谷の沢登り。 直登できる小滝が連続して現れ存分に水と戯れることができる楽しい沢 …
丹沢のモミソ沢と懸垂岩にて懸垂下降をメインにロープワークの講習を行いました。 午前中は「懸垂岩」で反 …
丹沢の沢登りクラシック・水無川本谷へ。沢を登って塔ノ岳に登頂しました。 久しぶりに登ってみると、本谷 …
女子ツアー2日目は黒姫山へ。 ややアドベンチャラスな山をみなさん楽しんでいただけました♪ まだ残雪が …
飯綱山へ。一の鳥居から南登山道をいきます。 13の石仏を数えながら登りました。 飯綱権現は東京の高尾 …