
百名山
毎年恒例の「試練と憧れの早月尾根」ガイド。早月小屋に連泊、3日間で楽々登頂!?
初日は標高差1,500m登り早月小屋へ。途中から霧の中。

2日目も霧の中でしたが登頂成功!
青空が見える瞬間もありました。雨具は使わずに済みました。




早月小屋に戻り、乾杯。夕食までのんびり過ごしていると青空が広がりました。



登った実感が湧いてきましたかね?
3日目の朝は快晴。




早月尾根は日帰りハイカーが大半ですが3分割して3日掛けて歩くのもそれなりに体力は必要です。不要なモノは山に持ち込まず軽量化するのが賢明です。
次回は別山尾根から登りましょう!
AKR