2024/9/10-11 槍ヶ岳西鎌尾根

北アルプス

双六から西鎌尾根そして槍ヶ岳へ。

テントでのんびり山行もよいものです。

鏡平を通過して双六小屋へ。

双六小屋のテント場は、夜中に雷鳥の声が響きました。バサバサと鳥が飛んでいく鳥もいましたが、雷鳥?ふくろう?なんでしょう。

月明かりがきれいな夜でした。

朝早くに出発すると、朝日に照らされた槍ヶ岳に会えました。

西鎌尾根から槍ヶ岳へ。

最近は新穂高から槍ヶ岳登山が流行っているようで、それもあって新穂高駐車場が混み合っているのでしょうか。それにしても、槍ヶ岳は、上高地からも新穂高からもロングルートです。

途中で、なぜこんなところに?というデポされたザックがいくつもありました。山頂にはほど遠いところですが、ココヘリも着けたまま残されており…みなさん無事かな。

雪山登山
2025/04/16-17 八ヶ岳・赤岳

八ヶ岳・赤岳をご案内してきました。 美濃戸口〜美濃戸は凍結、積雪期なし。美濃戸まで車で入りました。北 …

雪山登山
2025/04/12 唐松岳日帰り

2日間の日程で公募した山行ですが、日曜日が雨予報のため中止に。お客様のご希望もあり土曜日の日帰りで唐 …

登山・クライミング
2025/04/06 表妙義・筆頭岩

 昼頃から雨に見舞われる可能性が高かったので表妙義の縦走は諦め、ショートルートの筆頭岩へ。ロープワー …