登山・クライミング

長い林道歩きとひたすら急登。光岳冬季小屋を利用させていただき快適に山登りをすることができました。ありがとうございました。

小屋の中からも富士山を眺めることもできました。

イザルガ岳から朝日。良い天気です。

ひたすら下り、苔の森を通り、遠山川で紅葉も見られました。

下山後は、遠山郷上村の清水屋さんでランチ定食(マトン)。飯田は焼肉日本一。清水屋さんは、むかしはオジジオババが営業されていて、美味いタレをなかなか売ってくれないのでしたが、何年振りかに訪れると、子どもとお孫さんたちが経営されて、お店も綺麗になって、タレも売ってました。

おすすめの飯田で有名なクロモツも初めて食べましたが美味しかったです。

清水屋 ランチ9〜16時 要予約。

comic

百名山
2025/07/05 東北山行day3 岩木山

東北山行の三座目は岩木山へ。 富士山のような大きな山容の独立峰ですが、有料道路・津軽岩木スカイライン …

百名山
2025/07/04 東北山行day2 八甲田大岳

東北山行2日目は酸ヶ湯を起点に周回ルートを反時計回りに歩いて八甲田大岳を目指しました。 霧の中の登山 …

二百名山
2025/07/03 東北山行day1 姫神山

東北ツアー初日は姫神山へ。 二百名山の一座であり、花の百名山でもあります。 盛岡駅に集合して一本杉登 …