2024/03/02-3 赤岳鉱泉泊硫黄岳

雪山登山

八ヶ岳・硫黄岳を2daysでご案内してきました。

初日は美濃戸口から赤岳鉱泉へ。

青過ぎる八ヶ岳ブルーとアイスキャンディー⇩

赤岳鉱泉といえばコチラ⇩

2日目は硫黄岳へ。

樹林帯をぬけると絶景が広がります。

風が吹いてますが風速10m程度の風は八ヶ岳の稜線にしてはマイルドな方です。

「赤岩の頭」から見た硫黄岳山頂付近⇩

視界が悪い時や悪天候時はここで引き返すことも考えましょう。

硫黄岳山頂へ向かいます。

夏道は風が強く、積雪期に歩ける巻道は風の影響を受けにくいようでした。

登頂!

見事過ぎる八ヶ岳ブルー!

往路を戻り下山しますが、「赤岩の頭」のちょっと先までお散歩。こちらも絶景スポットの一つです⇩

赤岳鉱泉〜美濃戸〜美濃戸口と下り無事に登山終了となりました。

ピッケル・アイゼンを使用して登る山としては入門向けですが、気象条件によっては過酷な雪山登山になる場合もあります。「暖冬」というワードに惑わされないようご注意下さい。

AKR

雪山登山
2025/03/08-09 地蔵尾根から赤岳

週末は赤岳鉱泉泊の赤岳2daysのご案内でした。 日曜日が良い予報だったこともあり、土曜日の赤岳鉱泉 …

北アルプス
2025/2/25爺ヶ岳東尾根

毎度の爺ヶ岳東尾根に晴れ間を狙ってソロで行ってきました。 モルゲンロートにギリギリ間に合わず。1時間 …

北アルプス
2025/2/22 戸隠神社巡りと戸隠高原スノーシューツアー

氷点下-8℃の雪。モノクロの世界の中、朱色の鳥居が建ち、幻想的な景色が広がりました。 今年は雪が多く …