2024/02/17 両白山地・取立山

雪山登山

越前シリーズ。

お手軽コースで人気の雪山・取立山へ。「お手軽」とはいえ夏の登山道とは一致しないので降雪直後でトレースがない場合はルートファインディング技術が必要です。

「東山憩いの森」内のバンガローが立ち並ぶあたりから林道を離れ、夏の駐車場に続く尾根を登りました。

林道を歩くより楽しく、「雪山登山」の雰囲気に浸れます。夏道とは違うルートを歩けるのは雪山の醍醐味の一つですね。

駐車場に出ました。

樹林帯をジグザグに登り、眺めの良い尾根に出ます。

展望が開けると、緩やかな登りになりウィニングランならぬウィニングスノーシューを楽しめます。

もうすぐ頂上。

山頂は大勢のハイカーで賑わっていました。

ランチタイムの後、記念撮影して下山。晴れていれば名峰・白山がデーンと見えるのですが、今回はお預け。

下山時、夏山駐車場からは林道を歩いて「憩いの森」入口駐車スペースに戻りました。

白山は見えませんでしたがまずまずのお天気でした。

ご参加ありがとうございました。

おまけ。

今回は越前大野に滞在しました。

夕食は越前大野の名物、「カツ丼」た「おろし蕎麦」。セットメニューがおすすめ。

信州もカツ丼と蕎麦は名物ですが似て非なるもの。地ビール同様、それぞれの土地の風土にあって完成されるものでしょう。

あと、大野は里芋も有名です。

観光は大野城。

城下町の町並みが魅力的です。

AKR

雪山登山
2025/01/18-19 西穂独標

冬の定番コース・西穂独標をご案内してきました。 初日は予報どおりの快晴。ロープウェイ西穂高口の展望台 …

登山・クライミング
2025/01/13 霧ヶ峰スノーシュー

霧ヶ峰をスノーシューで周回。 車山肩からスタートし、一日中、青空のもとで歩くことができました。八ヶ岳 …

百名山
2025/01/12 飯縄山

北信五岳の一座、飯縄山へ。 一ノ鳥居からの往復です。気温低めでアイゼンの爪が良く効きます。久しぶりの …