北アルプス山麓発 山を愉しく!登山ガイドのヤマンザイの活動です。
モンベルアウトドアチャレンジの平日イベントとして木曽駒ヶ岳2daysを催行。 入山者が少ないので、と …
北アルプス登山初心者向けのイベントとしてモンベルアウトドアチャレンジ「栂池高原から白馬岳3days」 …
山の日にヤマンザイプロデュースによる安全登山キッチンカー「TRAILHEAD CAFE」が始動しまし …
2日間の日程で北沢峠から甲斐駒ヶ岳を往復しました。 2日目の行動時間を少しでも短くするため、初日は仙 …
プライベートガイドで木曽駒ヶ岳を御案内しました。 お花畑の主役は夏の花から晩夏の花へと変わりました。 …
白馬岳・朝日岳から下山した翌日からはモンベルアウトドアチャレンジ「テント泊で登る栂池高原から白馬岳3 …
毎年催行させていただいているヤマンザイ公募ツアーで白馬岳から朝日岳へと縦走してきました。 大雪渓から …
テント泊で北穂高岳を御案内してきました。登山道のない東稜からの登頂を目指します。 横尾から本谷橋の間 …
金曜日・土曜日で岳沢トレイルと焼岳登頂のガイドへ。 初日は岳沢トレイルを6番「見晴台」まで歩いて足慣 …
苗場山を2日間の日程で御案内してきました。苗場山頂ヒュッテ泊、新潟県側の祓川登山口からの往復です。 …
白馬岳を御案内してきましま。 栂池高原から白馬岳を目指し、大雪渓を下り猿倉へ。1泊2日でも登れますが …
週末は久しぶりにモンベルアウトドアチャレンジのガイドでした。なにげに今年初めてのイベントでした。 予 …
秋の恒例・戸隠山をご案内してきました。 高妻山登山者用駐車場〜逆川遊歩道〜奥社入口〜戸隠神社奥社〜蟻 …
山仕事のため燕山荘に滞在してきました。山の住民たちは口を揃えて「10年に一度の紅葉の当たり年」と言っ …
涸沢カールを囲む3,000m級の峰々を周回ルートでご案内してきました。 初日は涸沢ヒュッテへ。 この …
毎秋恒例の早月尾根へ。 初日は予報通りの雨でしたが、早月小屋に到着後、青空が広がってきました。 2日 …
人気の北穂高小屋へ。大キレットから槍ヶ岳の絶景、360度の星空そして美味しい食事を堪能してきました。 …
大キレットをご案内してきました。槍穂高が好きな登山者なら一度は歩いておきたいルートですが、一般登山道 …
クセモノルートの裏銀座へ。 何がクセモノかというと、山小屋の予約が困難、大雨でルート上の橋が流される …
長野県側芝沢ゲートから聖岳へピストン。 聖光小屋仲山さんに挨拶して西沢渡へ。 西沢は橋が少し流されて …
当初は北アルプスの岩稜をご案内する予定でしたが、天候悪化の可能性を考慮し、予定を変更。南アルプスの尾 …
羅臼岳での熊騒動があり、やや躊躇しながらも北海道の変更不可の航空券を買ってしまったため、トムラウシ縦 …
何度でも訪れたくなる日本最後の秘境(?)雲ノ平エリアへの山旅。 初日は折立〜太郎平小屋。クマ問題で太 …
槍ヶ岳から穂高連峰のパノラマの絶景を満喫してきました。 初日は中房から大天荘まで。大天荘では、支配人 …