2023/03/29-30 八ヶ岳・硫黄岳

雪山登山

残雪の雪山シリーズで八ヶ岳・硫黄岳へ。

都会では桜のピークが過ぎたようですが、3,000m級の山はまだ雪山joyです。

初日は美濃戸から赤岳鉱泉へ。

美濃戸林道は雪も凍結もなく夏と変わらない状況でした。

平日で宿泊者は数えるほどしかいないので館内は寒かったです…

夕御飯はビーフステーキ。

赤岳鉱泉は「山小屋で豪華な夕食」の先駆けとなった小屋です。

2日目は硫黄岳へ。

樹林帯を抜け、「赤岩の頭」に立つと大展望が広がります。

山頂直下の岩場の通過⇩

アイゼンの爪を岩場やパンツの裾に引っ掛けないように登り下りして下さいね。

絶景の山頂。

同ルート下降で赤岳鉱泉、そして美濃戸口へと戻りました。お疲れ様でした。まだ雪山シーズンは続きますのでお楽しみ下さい!

いつものJ&Nはお休みでスイーツは抜きでした(T_T)

AKR

北アルプス
2025/7/13-14 北アルプス 薬師岳 女子ツアー

台風ナーリーのため薬師岳五色ヶ原縦走を断念。百名山薬師岳へピストンに変更。 初日は折立からゆっくり登 …

北アルプス
2025/7/6 北アルプス八方尾根

アルプス初登山の女子を八方尾根丸山へご案内。いきなりのやせ尾根や岩場歩きや雪稜歩きやザレ場歩きなどで …

日本百名山
2025/07/05 東北山行day3 岩木山

東北山行の三座目は岩木山へ。 富士山のような大きな山容の独立峰ですが、有料道路・津軽岩木スカイライン …