北アルプス山麓発 山を愉しく!登山ガイドのヤマンザイの活動です。
日帰りで北八ヶ岳・天狗岳をご案内してきました。渋ノ湯温泉から山頂までの往復です。 晴天が約束された日 …
お蔭様でモンベルアウトドアチャレンジ「冬の霧訪山(きりとうさん、きりとうやま)」4本目でした。 「霧 …
気になる山シリーズで取立山(とりたてやま)に行ってきました。 「加越国境・両白山地」といってもピンと …
今シーズンはコロナの影響で奥ダボスのスノーキャット(雪上車)が運行中止になりました。モンベルアウトド …
乗鞍高原・善五郎滝でスタッフトレーニング。松本平に済んでいる私たちには最も身近な氷瀑です。 この数日 …
飛騨高山・猪臥山(標高1518メートル、いぶしやま・いぶせやま)へ。 「飛騨卯の花街道」猪臥山トンネ …
2日続けての霧訪山。 昨日と同様に晴れですが気温が更に高め。 偽ピークに騙されながら山頂に到着。 山 …
モンベルアウトドアチャレンジで霧訪山に行ってきました。 松本の朝の気温は氷点下7℃くらいか。出勤前の …
廻目平の近くの唐沢ノ滝でアイスクライミングの練習をしてきました。 夏はクライマー、ボルダラー、キャン …
美ヶ原でスノーシュー。 毎冬、スノーシューツアーで何度も訪れるのですが、今回が今シーズン初めての美ヶ …
モンベルアウトドアチャレンジ「上高地スノーシュー&キャンプ」のガイドで上高地へ。 初日は釜トンネルか …
天狗岳をご案内してきました。渋ノ湯登山口からの往復でした。 黒百合平までの樹林帯ではチェーンスパイク …
バリエーションルートとしては入門ルートとなる八ヶ岳・大同心稜を目指しました。 登山口の美濃戸口までは …
明神岳Ⅴ峰を日帰りでご案内しました。 小梨平でキャンプしていたゲストとは上高地バスターミナルで合流。 …
西穂高岳をご案内してきました。 初日は西穂山荘まで。通年営業の西穂山荘は貴重な存在です。 2日目、見 …
公募ツアーで催行決定済みでしたが、登頂日となる2日目の天候が微妙だったため已む無く中止に(ToT) …
秋の恒例・戸隠山をご案内してきました。 高妻山登山者用駐車場〜逆川遊歩道〜奥社入口〜戸隠神社奥社〜蟻 …
山仕事のため燕山荘に滞在してきました。山の住民たちは口を揃えて「10年に一度の紅葉の当たり年」と言っ …
涸沢カールを囲む3,000m級の峰々を周回ルートでご案内してきました。 初日は涸沢ヒュッテへ。 この …
毎秋恒例の早月尾根へ。 初日は予報通りの雨でしたが、早月小屋に到着後、青空が広がってきました。 2日 …
人気の北穂高小屋へ。大キレットから槍ヶ岳の絶景、360度の星空そして美味しい食事を堪能してきました。 …
大キレットをご案内してきました。槍穂高が好きな登山者なら一度は歩いておきたいルートですが、一般登山道 …
クセモノルートの裏銀座へ。 何がクセモノかというと、山小屋の予約が困難、大雨でルート上の橋が流される …
長野県側芝沢ゲートから聖岳へピストン。 聖光小屋仲山さんに挨拶して西沢渡へ。 西沢は橋が少し流されて …