山を愉しく!
MOCモンベルアウトドアチャレンジで上高地へ。今回は一泊二日の行程です。 釜トンネルからスタート。 …
あっという間に年末です。 樹氷が綺麗なつらら公園 スキーをしたりアイスクライミングしたり出来そうです …
御嶽7合目にあるアイスクライミングエリア。 どうしてハモ寿司なのかはわかりません。 取り付きがよくわ …
スキー滑り初めは、廃業スキー場へ。 ふむふむ。。 トボトボ歩き 雪が少なくて藪スキー。 あんまり進ま …
日帰り二連発で八ヶ岳へ。 大人気の南沢大滝は順番待ち。アイスシーズンが始まったばかり。氷結している滝 …
本格的に冬山シーズンに突入しました。今年の初アイスはジョウゴ沢。 週末に相当な入山者があったらしく、 …
巻狩りは、7名程度で勢子とタチに分かれて行います。 今回の猟犬は北海道犬の小太郎です。熊をとったこと …
メンバーは、M先生、Kさん、コミック。 初アイスはキャンディ。 さらっと登って下山。
お知らせです! 8月に撮影サポートをさせていただいたテレビ番組が放映されます。 <放送日> にっぽん …
下見を兼ねて霧ヶ峰周辺を散策。 車山山頂。 周辺のスキー場は営業開始していますが車山肩から山頂までの …
信州最南端の秘境、遠山郷に800年続く霜月祭。 湯立て神楽により神様を迎えます。 昼から始まった祭り …
先月から、峰の原高原にて、アイスクライミング用の人工氷つくり作業を手伝っています。 12日 作業終わ …
南信濃にて。 GPSを付けた猟犬に有害獣の鹿や猪を追わせ狩をします。 みんなでやるから出来る、みんな …
山梨百名山・蛾ヶ岳(ひるがたけ)へ。 今回の山行はガイド仲間で山岳ライターでもある木元康晴さんと、同 …
style:バリエーション、equipments:ピッケル1、補助ロープ、ポール1、12アイゼン、ハ …
約1年ぶりのホリエさん。ストーブ導入し模様替えをしていました。 ロックジムホリエ http://ww …
ライチョウサポーター講座を受けに飯田合同庁舎へ。 全国から集まったようです。ライチョウすごい人気! …
style:snow hiking、solo belongings:ピッケル、12本アイゼン、ポール …
冬でも来れる高ボッチ。 カメラマンやらキャンピングカーやらが沢山いたりします。 草競馬もやる高原 北 …
鹿の解体を行いました。 先ずは、血抜き、そして食道と肛門を縛り廃物からの肉への汚染を防ぐ。これが美味 …
今シーズン2回目の戸隠山のご案内。 台風の影響で前日まで雨でしたが、当日は丸一日快晴の空の下での山行 …
北アルプス山麓大峰高原の七色カエデが綺麗に色づきました。 ヤマンザイ事務所の裏山でもあり、昨年に引き …
晴れ間を狙って日程調整し、紅葉散策と湯俣温泉でのんびりできました。 今年の大雨で湯俣川の流れが変わっ …
焼岳をご案内してきました。 下堀沢出合いの広場までは泥濘にご注意下さい。 広場にて⇩ ここまで来ると …
上高地・岳沢トレールへ。 沢渡〜中ノ湯の標高は紅葉が見頃。 沢渡足湯公園⇩ 上高地BTから岳沢トレー …
長い林道歩きとひたすら急登。光岳冬季小屋を利用させていただき快適に山登りをすることができました。あり …
戸隠山の周回ルートをご案内してきました。 戸隠神社参道〜戸隠神社〜百間長屋 百間長屋から先は鎖場の連 …
秋晴れの西穂高岳をご案内してきました。 晴れ予報にもかかわらず空には分厚い雲が広がっていて予報がハズ …
東北ツアー終了後、余興で一人鳥海山へ。 象潟ルート鉾立登山口から往復。 駐車場のある5号目付近が紅葉 …
東北ツアー4日目は曇天/雨の予報。 目的地を思案して雫石の葛根田(かっこんでん)渓谷の散策へ。「カッ …
東北ツアー3日目は秋田駒ヶ岳へ。 紅葉シーズンでも平日は8号目まで車で入れますが道路は狭いのですれ違 …
東北ツアー2日目は盛岡から八幡平へ向かいます。 八幡平アスピーテラインに入り、五色沼と御在所沼に立ち …
東北ツアースタート! まずは紅葉No.1栗駒山へ。 くりこま高原駅前の栗駒山登山口「いわかがみ平」行 …
今期2回目の吊尾根のご案内でした。 初日は曇り空の下、上高地から岳沢小屋へ。 今年は紅葉は駄目かなと …
今回は全員初めましての参加者のみなさまでしたが、和気あいあいゆっくり楽しく最後まで歩けました! 山小 …
初日はガスガスの早月尾根を歩いて早月小屋へ。9月末にして暑いです。 2日目は予想外の晴天! 紅葉は進 …
レフヒオラパスの田んぼにて稲刈りイベントを実施しました。 9月23日は準備とBBQ 9月24日は稲刈 …
はじめてのキャンプの女子をご案内。
モンベルアウトドアチャレンのガイドで木曽駒ヶ岳へ。登山を始めて間もない方向けの2日間のゆったりした内 …
折立を起点に雲ノ平〜鷲羽岳〜三俣蓮華岳〜黒部五郎岳へ周回ルートをご案内してきました。5日間のロングコ …