ブログ
登山・クライミング

2022/1/19-20 南アルプス大仙丈ヶ岳岳沢 F1まで

岳沢アイスの様子見。家のことで忙しくて全くプライベート山行に行けていなかった身体には、テント・アイス …

続きを読む
登山・クライミング

2022/01/10 霧訪山

今年初の霧訪山は快晴&霧氷祭りでした。 いつもは地味すぎる大芝山ですが、今回は霧氷に覆われメルヘンの …

続きを読む
登山・クライミング

2022/01/06 美ヶ原高原・茶臼山

美ヶ原のピークの一つ茶臼山(2006m)へ。 歩行開始地点の山本小屋ふる里館が標高1940mなので茶 …

続きを読む
登山・クライミング

2022/1/4 権現山BC

近所の山にBC足ならし。降雪多く40センチラッセル、滑るのも難儀でした。権現山は簗場スキー場跡から行 …

続きを読む
登山・クライミング

2021/12/25-27 乗鞍高原スノーシュー

今回は救護の方面から雪山サポート。 普通だったら登山はしない悪天候ですが、稜線には出ない乗鞍高原です …

続きを読む
北アルプス

2021/12/24 爺ヶ岳東尾根 ソロ女子トレーニング 途中まで。

積雪期のトレーニングに最適な爺ヶ岳東尾根。最初が急登なのがよい、気楽に取り付けるのがよし、行けるとこ …

続きを読む
百名山

2021/12/20 美ヶ原高原・茶臼山

午後から下見を兼ねて美ヶ原へ。 テレマークスキーで歩けるほどの積雪です。ふるさと館前の駐車場でスノー …

続きを読む
雪山登山

2021/12/18 霧訪山

霧訪山をご案内してきました。 前夜はかなり冷え込んで松本の市街地でも降雪がありましたが、登山口の善知 …

続きを読む
国際協力

2021/12/11 緊援隊研修

まつもと〜まつもと〜の懐かしい変わらない声を聞いていざ横浜へ。何年振りかの電車、しかも満員電車でドキ …

続きを読む
日本百名山

2021/12/03 天神平から谷川岳

久しぶりに「近くて良き山」谷川岳へ。 信州松本からは近くはないですが…。 天神平ロープウェイで標高を …

続きを読む
北アルプス

2021/11/30 白馬村青鬼集落

白馬村散策をしました。 白馬三山の展望が良い大出公園。 「日本の棚田百選」に選ばれている青鬼集落へ。 …

続きを読む
東北の山
2025/06/21-22 裏磐梯2days

大人の修学旅行シリーズで裏磐梯へ。 初日。 猪苗代湖、裏磐梯エリアへの最寄駅は郡山駅です。東京からは …

日本百名山
2025/6/21-22百名山苗場山

残雪の苗場山へご案内。雪解けから続々とお花が咲き始めるころでした。 苗場山のお花は巨大でびっくりしま …

登山・クライミング
2025/06/15 ロープワーク講習

利用不可となっていた長野県山岳総合センター人工岩場が復活! 早速、ロープワークの講習を行いました。あ …

登山・クライミング
2025/06/08 戸隠山

今にも梅雨入りしそうな日程で戸隠山をご案内してきました。 高妻山登山者用駐車場から歩行開始。 逆川歩 …

百名山
2025/06/04-06 奥多摩・雲取山

雲取山3日間の旅へ。 松本方面から登山口の鴨沢へは、中央道・勝沼ICで下り、国道411号線(青梅街道 …

日本百名山
2025/06/01-02 八ヶ岳・阿弥陀岳南稜

ビバーク練習を兼ねて阿弥陀岳南稜をご案内しました。 初日は舟山十字路からスタート。林道終点手前で阿弥 …

北アルプス
2025/6/1-2 残雪の立山雄山 登山ツアー

12本爪アイゼンデビューの女子ツアー♪ アイゼン装着可能な靴の購入から始まり、アイゼン合わせ、アイゼ …

信州暮らし
2025/5/26-27 海へ。船酔いにも口すぼめ呼吸が効く。

海無し県民、魚を求めて海に向かいます。 某山岳会社の海産事業部のお誘いで、恒例の鯛釣りに参戦させてい …

信州暮らし
2025/05/24-25 田植え

田植えイベント無事に終了しました♪ 隣村から東京、山梨、新潟、長野県内各地から、5歳から20代〜70 …

登山・クライミング
2025/05/20 丹沢・葛葉川本谷

丹沢day3は葛葉川本谷の沢登り。 直登できる小滝が連続して現れ存分に水と戯れることができる楽しい沢 …

登山・クライミング
2025/05/19 丹沢ロープワーク

丹沢のモミソ沢と懸垂岩にて懸垂下降をメインにロープワークの講習を行いました。 午前中は「懸垂岩」で反 …

百名山
2025/05/18 丹沢・水無川本谷

丹沢の沢登りクラシック・水無川本谷へ。沢を登って塔ノ岳に登頂しました。 久しぶりに登ってみると、本谷 …