北アルプス山麓発 山を愉しく!登山ガイドのヤマンザイの活動です。
3日間剱岳バリエーションの予定(本の撮影に誘われて)だったが、天気不安定のため中止。行く場所に困り、 …
インストラクター講習会でした! 自然の教えを感じられる人生に感謝し、豊かな生き方を共有できればなと再 …
2021年の夏は唯一天気が良かったのではないかと思える8月上旬に撮影ができました。 BSフジ「絶景百 …
飛騨高山・高原川支流の沢上谷へ。 五郎七郎滝⇩ 岩洞の滝⇩ 大滝⇩ その先の10m滝を落口から見下ろ …
八ヶ岳の河原木場沢へ。 醤油樽の滝⇩ 冬期は氷結し容易に登れますが、夏は水圧が激しくて登れません。引 …
今月3登目の白馬岳は栂池からの入山。 初日は栂池から白馬大池へ。 最近にしては珍しく北アルプスの稜線 …
著名な講師陣による研修の中、私は医療講師(看護師)として参加させていただきました。主には大学山岳部や …
ヤマンザイ・オリジナルツアーとして8月20日から22日まで2泊3日の予定で北岳・間ノ岳を企画していま …
台風で日程ずらしての槍ヶ岳、これが大正解!初日は槍沢までは雨の中でしたが、槍ヶ岳登頂日は、予想通りの …
登山初心者向け王道の山ですが、どちらもバスやロープウェイで標高2600〜2700辺りまで上がるので、 …
今週二登目の白馬岳はモンベルアウトドアチャレンジのテント泊山行でした。 初日は栂池高原から白馬大池ま …
ヤマンザイオリジナル募集山行で白馬岳〜朝日岳をご案内しました。高山植物が咲き乱れるイチオシの企画です …
台風ナーリーのため薬師岳五色ヶ原縦走を断念。百名山薬師岳へピストンに変更。 初日は折立からゆっくり登 …
アルプス初登山の女子を八方尾根丸山へご案内。いきなりのやせ尾根や岩場歩きや雪稜歩きやザレ場歩きなどで …
東北山行の三座目は岩木山へ。 富士山のような大きな山容の独立峰ですが、有料道路・津軽岩木スカイライン …
東北山行2日目は酸ヶ湯を起点に周回ルートを反時計回りに歩いて八甲田大岳を目指しました。 霧の中の登山 …
東北ツアー初日は姫神山へ。 二百名山の一座であり、花の百名山でもあります。 盛岡駅に集合して一本杉登 …
3日間ともこれまでにない最高の天気の中、まだ残雪の残る涼しい北アルプスを縦走できました! 今回の山ト …
大人の修学旅行シリーズで裏磐梯へ。 初日。 猪苗代湖、裏磐梯エリアへの最寄駅は郡山駅です。東京からは …
残雪の苗場山へご案内。雪解けから続々とお花が咲き始めるころでした。 苗場山のお花は巨大でびっくりしま …
利用不可となっていた長野県山岳総合センター人工岩場が復活! 早速、ロープワークの講習を行いました。あ …
今にも梅雨入りしそうな日程で戸隠山をご案内してきました。 高妻山登山者用駐車場から歩行開始。 逆川歩 …
雲取山3日間の旅へ。 松本方面から登山口の鴨沢へは、中央道・勝沼ICで下り、国道411号線(青梅街道 …
ビバーク練習を兼ねて阿弥陀岳南稜をご案内しました。 初日は舟山十字路からスタート。林道終点手前で阿弥 …