ブログ
北アルプス

2020/03/16 Mt.乗鞍スノーリゾート

乗鞍高原へ。 今更、吹雪かよ!っていう感じですが。 今更、今シーズンの初滑りです。 雪、時々、暴風。 …

続きを読む
登山・クライミング

2020/03/11 南沢大滝&小滝

研修で南沢大滝&小滝へ。前日の雨の影響で美濃戸から先の登山道はガチガチに凍結していました。チェーンス …

続きを読む
東北の山

2020/03/09 磐梯山 雪山登山

北海道僻地医療支援の仕事を終えて、苫小牧から新潟へ。そのまま49号線で東は福島裏磐梯へ移動。 日本百 …

続きを読む
北アルプス

2020/03/07 FDAで松本へ

ヤマンザイ代表AKRは新千歳空港から松本へ。 この路線は絶景です。 離陸してしばらくで眼下に火山湖が …

続きを読む
登山・クライミング

2020/03/06 層雲峡から定山渓

層雲峡にやってきたものの、道東ほどてまはないもののやはり吹雪。 とりあえず氷瀑を見に行ってみましょう …

続きを読む
登山・クライミング

2020/03/05 能取岬周辺のアイスクライミング②

午前中は流氷観光。網走の道の駅から流氷船に乗船しました。 頭にカモメが乗ってきました(嘘) 乗客はま …

続きを読む
登山・クライミング

2020/03/04 能取岬周辺のアイスクライミング①

comic氏の案内で網走近郊・能取岬周辺の氷瀑へ。 アプローチではキタキツネがお出迎え。 海岸に下り …

続きを読む
登山・クライミング

2020/03/03 層雲峡・銀河の滝

氷合宿2日目は層雲峡「銀河の滝」へ。 ロープレングスで180mあるスケールの大きな氷瀑。 傾斜は緩い …

続きを読む
登山・クライミング

2020/03/02 北へ

Yamanzai合宿6dsys。 信州まつもと空港から北海道・新千歳空港へ。 この路線は単なる移動じ …

続きを読む
北海道の山

2020/03/01 北海道 雄阿寒岳 南尾根 雪山登山

道東の富士山のようなカッコいい独立峰、雄阿寒岳に登りたく。 いまは廃道となった南尾根から入ります。冬 …

続きを読む
雪山登山

2020/03/01 美ヶ原スノーシュー

1ヶ月ぶりの美ヶ原スノーシューでした。 山本小屋ふる里館にご宿泊のお客様をご案内させていただきました …

続きを読む
雪山登山

2020/02/29 西穂高岳

自主研修で西穂高岳を日帰り。 この時期の新穂高ロープウェイは冬ダイヤのため、与えられる行動時間は6時 …

続きを読む
百名山
2025/07/05 東北山行day3 岩木山

東北山行の三座目は岩木山へ。 富士山のような大きな山容の独立峰ですが、有料道路・津軽岩木スカイライン …

百名山
2025/07/04 東北山行day2 八甲田大岳

東北山行2日目は酸ヶ湯を起点に周回ルートを反時計回りに歩いて八甲田大岳を目指しました。 霧の中の登山 …

二百名山
2025/07/03 東北山行day1 姫神山

東北ツアー初日は姫神山へ。 二百名山の一座であり、花の百名山でもあります。 盛岡駅に集合して一本杉登 …

東北の山
2025/06/21-22 裏磐梯2days

大人の修学旅行シリーズで裏磐梯へ。 初日。 猪苗代湖、裏磐梯エリアへの最寄駅は郡山駅です。東京からは …

日本百名山
2025/6/21-22百名山苗場山

残雪の苗場山へご案内。雪解けから続々とお花が咲き始めるころでした。 苗場山のお花は巨大でびっくりしま …

登山・クライミング
2025/06/15 ロープワーク講習

利用不可となっていた長野県山岳総合センター人工岩場が復活! 早速、ロープワークの講習を行いました。あ …

登山・クライミング
2025/06/08 戸隠山

今にも梅雨入りしそうな日程で戸隠山をご案内してきました。 高妻山登山者用駐車場から歩行開始。 逆川歩 …

日本百名山
2025/06/04-06 奥多摩・雲取山

雲取山3日間の旅へ。 松本方面から登山口の鴨沢へは、中央道・勝沼ICで下り、国道411号線(青梅街道 …

登山用品
2025/06/01-02 八ヶ岳・阿弥陀岳南稜

ビバーク練習を兼ねて阿弥陀岳南稜をご案内しました。 初日は舟山十字路からスタート。林道終点手前で阿弥 …

北アルプス
2025/6/1-2 残雪の立山雄山 登山ツアー

12本爪アイゼンデビューの女子ツアー♪ アイゼン装着可能な靴の購入から始まり、アイゼン合わせ、アイゼ …

信州暮らし
2025/5/26-27 海へ。船酔いにも口すぼめ呼吸が効く。

海無し県民、魚を求めて海に向かいます。 某山岳会社の海産事業部のお誘いで、恒例の鯛釣りに参戦させてい …

信州暮らし
2025/05/24-25 田植え

田植えイベント無事に終了しました♪ 隣村から東京、山梨、新潟、長野県内各地から、5歳から20代〜70 …