2021/03/08 金剛堂山

雪山登山

富山と岐阜の県境にある金剛堂山へ。

富山県側利賀村を流れる百瀬川。

豪雪っぷりが伺えます。暮らしている人には当たり前の風景なのでしょうが、雪かきや外出の苦労を想像すると「生活力」が高くないと住めませんね。

旧スノーバレー利賀付近から入山。空は曇天ですが、最近になってブナ林には霧が似合うと思うようになりました。

気温が高くなり崩壊している大きな雪庇もあります。

山頂を目前にして僅かな時間ですが太陽が顔を出してくれました。

一等三角点のある前金剛(標高1637m)。

一瞬だけ北アルプスが見えました。本当に一瞬だけだったので写真なし。

ぐるっと周遊するルートを歩きたかったのですが今回は、ここで引き返しました。

晴れの日にまた来ようと思います。楽しみは次回にとっておきましょう!崩壊した雪庇や積雪量の多さ、一瞬だけ見えた北アルプスの展望から察するに、金剛堂山はかなり良い山ですね。

AKR

コメントはまだありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

登山・クライミング
2025/06/21-22 裏磐梯2days

大人の修学旅行シリーズで裏磐梯へ。 初日。 猪苗代湖、裏磐梯エリアへの最寄駅は郡山駅です。東京からは …

日本百名山
2025/6/21-22百名山苗場山

残雪の苗場山へご案内。雪解けから続々とお花が咲き始めるころでした。 苗場山のお花は巨大でびっくりしま …

登山・クライミング
2025/06/15 ロープワーク講習

利用不可となっていた長野県山岳総合センター人工岩場が復活! 早速、ロープワークの講習を行いました。あ …