ブログ
雪山登山

2024/05/11-12 立山・雄山〜大汝山

残雪期の定番・立山へ。 室堂から初日の宿・室堂山荘までは絶景のお散歩コース。 先週登った奥大日岳⇩ …

続きを読む
雪山登山

2024/05/09-10 常念岳

穂高方面をご案内する予定でしたが、天候がイマイチなので目的地を変更し、確実に楽しめそうな前山(燕岳〜 …

続きを読む
登山・クライミング

2024/05/08 ロープワーク講習

大町市にある長野県山岳総合センター人工岩場でロープワーク講習を行いました。 登山で必須の結び方「エイ …

続きを読む
雪山登山

2024/05/04-05 奥大日岳

残雪期室堂周辺ではイチオシの奥大日岳をご案内しました。 初日は雷鳥荘への移動のみ。15:00の集合だ …

続きを読む
雪山登山

2024/05/04 龍王岳・浄土山

お客様と合流する前に龍王岳に登りました。 室堂から一ノ越へと向かう途中、右手の浄土山の斜面に縄張り争 …

続きを読む
雪山登山

2024/04/27-28 唐松岳

先週に引き続き唐松岳へ。 GW初日の八方池山荘は満室でした。 2日目、八方池付近でご来光。 公衆トイ …

続きを読む
雪山登山

2024/04/26 上高地

久しぶりに上高地へ。 穂高を見ると心が踊りますね。 大正池と穂高⇩ 河童橋から⇩ ほとんどインバウン …

続きを読む
雪山登山

2024/04/19-20 唐松岳

人気の雪山・唐松岳をご案内。 早朝出発のため八方池山荘に泊まります。ゴンドラが強風のため休止していま …

続きを読む
登山・クライミング

2024/04/18 丹沢・マスキ嵐沢

丹沢・マスキ嵐沢で沢登り。 西丹沢・大滝キャンプ場から畦ヶ丸へと続く登山道に入ります。マスキ嵐沢の出 …

続きを読む
百名山

2024/04/15-17 丹沢主脈縦走

丹沢をご案内してきました。東京生まれ横浜育ちのヤマンザイ川口にとっては、かつてのホームグランドです。 …

続きを読む
雪山登山

2024/04/13 木曽駒ヶ岳

日帰りで登れる3,000m級の雪山・木曽駒ヶ岳へ。 菅丿台バスセンターを出発して1時間後には絶景に出 …

続きを読む
雪山登山

2024/04/07-08 西穂独標

週末は西穂独標のご案内でした。 新穂高からの笠ヶ岳。 河童橋から見た穂高連峰に似てます。 ロープウェ …

続きを読む
登山・クライミング
2025/09/07-08 南アルプス・鞍掛沢から日向山

当初は北アルプスの岩稜をご案内する予定でしたが、天候悪化の可能性を考慮し、予定を変更。南アルプスの尾 …

登山・クライミング
2025/9/3-6 トムラウシ〜十勝岳縦走

羅臼岳での熊騒動があり、やや躊躇しながらも北海道の変更不可の航空券を買ってしまったため、トムラウシ縦 …

北アルプス
2025/09/01-05 雲ノ平と高天原

何度でも訪れたくなる日本最後の秘境(?)雲ノ平エリアへの山旅。 初日は折立〜太郎平小屋。クマ問題で太 …

北アルプス
2025/8/30-9/1 パノラマ銀座

槍ヶ岳から穂高連峰のパノラマの絶景を満喫してきました。 初日は中房から大天荘まで。大天荘では、支配人 …

百名山
2025/08/27-29 槍ヶ岳北鎌尾根

日本アルプスを代表するクラシックルート・槍ヶ岳北鎌尾根へ。昨年、悪天候により中止を余儀なくされたお客 …

北アルプス
2025/08/22-24 黒部川源流・赤木沢

毎年悪天候で延期を繰り返してきた赤木沢の沢登りをようやく催行することができました。 ちなみにテント泊 …

登山・クライミング
2025/8/22-24 秘湯白馬鑓温泉から白馬三山縦走と白馬大池

秘湯温泉と白馬三山と白馬大池と盛り沢山の縦走でした♪ 2日目は、鑓温泉からの鎖場の急登を登り、白馬の …

百名山
2025/08/19-21 唐松岳から五竜岳

7月に公募した同コースが満席でさしたので再び公募して催行させていただきました。 夏の八方尾根では晴れ …

ファーストエイド講習
酷暑登山の熱中症予防。30℃超えの稜線歩きをどう克服して楽しく歩くか。

標高2500mを超える稜線歩きでも、30℃を超えるようになりました。 今年2025年はさらに強い日差 …

百名山
2025/08/15-17 別山尾根から剱岳

剱岳を別山尾根からご案内しました。 雷鳥平キャンプ場は相変わらずの人気。 剣山荘へ。今回は2泊しまし …

北アルプス
2025/8/9-10 爺ヶ岳とピザツアー

山の日のプライベートガイドは、山小屋が取れず、雲ノ平から針の木サーキットに変更したものの、天候不良の …

登山・クライミング
2025/08/06 南アルプス鞍掛沢から日向山

穂高方面へのガイドの予定が入っていましたが荒天のため残念ながら中止となりました。 天気の良さそうな南 …