ブログ
登山・クライミング

2024/06/08 妙高の沢

仲間たちと妙高の沢へ。   「沢登り」といってもハイキングの延長のような沢歩き、ゴルジュを …

続きを読む
登山・クライミング

2024/6/6 美ヶ原を八丁ダルミから登る。

美ヶ原を下から登りたいというご希望で、松本方面の桜清水からの周回ルートでご案内しました。 登りは得意 …

続きを読む
北アルプス

2024/06/05 北アルプス高山植物めぐり

残雪の山をお花をもとめて、白馬の山へご案内。 トレースはありません。アイゼンやスパイクを装着して安全 …

続きを読む
北アルプス

2024/6/2 北アルプス慎太郎祭 針木岳開山祭

慎太郎祭のお手伝いでしたが、残念な天気で雨のため、針ノ木峠の登山は中止で、祭典のみ行われました。来年 …

続きを読む
百名山

2024/05/23−25 大台ヶ原と大杉谷

3日間の大台ヶ原ツアー。 初日は大台ヶ原ドライブウェイから大台ヶ原へ。この日は登山というよりはウォー …

続きを読む
登山・クライミング

2024/05/18-19 田植え2024

合同会社ヤマンザイが運営する複合宿泊施設(!?)レフヒオラパスによる田植えイベントが開催されました。 …

続きを読む
登山・クライミング

2024/05/14-16 佐渡島トレッキング

北アルプスを離れ佐渡島へ。 初日は両津港でゲストと合流しアオネバ渓谷へ直行。佐渡トレッキングでは山の …

続きを読む
雪山登山

2024/05/11-12 立山・雄山〜大汝山

残雪期の定番・立山へ。 室堂から初日の宿・室堂山荘までは絶景のお散歩コース。 先週登った奥大日岳⇩ …

続きを読む
日本百名山

2024/05/09-10 常念岳

穂高方面をご案内する予定でしたが、天候がイマイチなので目的地を変更し、確実に楽しめそうな前山(燕岳〜 …

続きを読む
登山・クライミング

2024/05/08 ロープワーク講習

大町市にある長野県山岳総合センター人工岩場でロープワーク講習を行いました。 登山で必須の結び方「エイ …

続きを読む
雪山登山

2024/05/04-05 奥大日岳

残雪期室堂周辺ではイチオシの奥大日岳をご案内しました。 初日は雷鳥荘への移動のみ。15:00の集合だ …

続きを読む
雪山登山

2024/05/04 龍王岳・浄土山

お客様と合流する前に龍王岳に登りました。 室堂から一ノ越へと向かう途中、右手の浄土山の斜面に縄張り争 …

続きを読む
百名山
2025/05/18 丹沢・水無川本谷

丹沢の沢登りクラシック・水無川本谷へ。沢を登って塔ノ岳に登頂しました。 久しぶりに登ってみると、本谷 …

上信越の山
2025/5/8 黒姫山と飯縄山

今年は雪が多いというので、下見登山。GPSがないと雪や笹で登山道は分からないところも多いです。まだま …

雪山登山
2025/05/07-08 西穂高岳

西穂高岳をご案内してきました。 初日は濃い霧の中を歩いて西穂山荘へ。上高地や涸沢のライブカメラを確認 …

登山・クライミング
2025/05/02-03 北アルプス奥大日岳

GWといえば室堂! というわけで奥大日岳をご案内してきました。 大観峰〜室堂では今期からBYD社製電 …

雪山登山
2025/04/27-29 南アルプス仙丈ヶ岳

テント泊で南アルプス仙丈ヶ岳へご案内しました。 この時期、戸台パークからのバスは北沢峠までは入らず歌 …

登山・クライミング
2025/4/28 カタクリの霧訪山

霧訪山はどの季節でも登りたい山。この時期は、特にカタクリやニリンソウの群生があり一度は訪れたい時期で …

日本百名山
2025/04/26 木曽駒ヶ岳

久しぶりに木曽駒ヶ岳をご案内してきました。 宝剣山荘付近の積雪量がこの冬の降雪の多さを物語っています …

雪山登山
2025/04/16-17 八ヶ岳・赤岳

八ヶ岳・赤岳をご案内してきました。 美濃戸口〜美濃戸は凍結、積雪期なし。美濃戸まで車で入りました。北 …

雪山登山
2025/04/12 唐松岳日帰り

2日間の日程で公募した山行ですが、日曜日が雨予報のため中止に。お客様のご希望もあり土曜日の日帰りで唐 …

登山・クライミング
2025/04/06 表妙義・筆頭岩

 昼頃から雨に見舞われる可能性が高かったので表妙義の縦走は諦め、ショートルートの筆頭岩へ。ロープワー …

登山・クライミング
2025/04/05 表妙義・相馬岳

表妙義の相馬岳へ。 今回はタルワキ沢から往復する最短ルートでのご案内でした。 スタート地点の妙義神社 …

雪山登山
2025/03/30 再び荒島岳

荒島岳の連登です。 いつもなら中止にしている予報でしたが、「悪天候の時に雪山に登ったことがないので体 …