新穂高ロープウェイを利用して日帰りで西穂高岳を御案内してきました。 今日のゲストは遥々スイスからいら …
仕事仲間とトレーニング山行で西穂高岳から奥穂高岳へ縦走しました。ガイド業務の繁忙期に入っていますが、 …
ヤマンザイのオリジナル公募ツアーで常念山脈(燕岳〜蝶ヶ岳)を縦走しました。槍穂高連峰や安曇野の展望が …
北アルプス後立山連峰・唐松岳を御案内してきました。 ゴンドラとリフト2本を乗り継いで標高1830mま …
九州・福岡からのお客様を立山にご案内しました。 室堂から一ノ越へ向かいます。 一ノ越までは雪渓が随所 …
体力トレーニングで剱岳早月尾根へ。 昨秋以来の馬場島。 松尾平周辺では春の花々がお出迎え。お近くにお …
GWの喧騒を避けて立山三山を御案内してきました。ちなみに三山というのは別山、雄山、浄土山です。 初日 …
最近人気の龍王岳東尾根へ。 立山黒部アルペンルートを利用して日帰りで楽しめるバリエーションルートです …
日帰りハイキングで遠見尾根へ。 今年のスキー場は積雪に恵まれ、白馬界隈の大きなスキー場はゴールデンウ …
残雪期の北アルプスでは最も登られているであろう唐松岳へ。 八方池山荘に前泊。 写真は二日目の下山時に …
絶景を求めて大倉山へ。 剱岳周辺の登山口になっている馬場島へ向かう途中、伊折ゲート手前に「大倉山登山 …
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |