劔沢キャンプ2泊で源次郎尾根へ。紅葉が綺麗でした。 平蔵谷出合まで夏道、尾根取つきまでトラバースのみ …
黒部川の源流・薬師沢左俣へ。 初日は折立から薬師峠キャンプ場へ。 折立に来るのは十数年ぶり。浸食され …
新穂高〜双六岳を2泊3日で往復しました。無理のないゆったりした行程なので色付き始めた秋の北アルプスの …
早月尾根から剱岳の3撃目。 ようやく天気との駆け引きなしで歩けました。登ることだけに集中できます。 …
完全に丸一日予定を空けておいたのに、突然のキャンセル!我の貴重な一日が!とりあえずトレーニング日に使 …
ヤマンザイツアー「早月尾根から剱岳」の2撃目。 予報は例によってよろしくありませんが、登頂できる確率 …
昨年、行けなかった早月尾根に行ってきました。今年は早月小屋が営業しているので山小屋泊での山行が可能に …
2021年の夏は唯一天気が良かったのではないかと思える8月上旬に撮影ができました。 BSフジ「絶景百 …
今月3登目の白馬岳は栂池からの入山。 初日は栂池から白馬大池へ。 最近にしては珍しく北アルプスの稜線 …
著名な講師陣による研修の中、私は医療講師(看護師)として参加させていただきました。主には大学山岳部や …
台風で日程ずらしての槍ヶ岳、これが大正解!初日は槍沢までは雨の中でしたが、槍ヶ岳登頂日は、予想通りの …
登山初心者向け王道の山ですが、どちらもバスやロープウェイで標高2600〜2700辺りまで上がるので、 …
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |