上高地を起点に前穂高岳〜奥穂高岳の周回ルートをご案内してきました。 出発当日の朝まで天気予報は目まぐ …
今回は狭心症で心配のお客様に合わせて、お客様のこれまでの山行を考え、安全面を考慮した山行に設定。ゆー …
3度目の挑戦、70代のお2人と一緒に。最後まで歩き通せました!(槍ヶ岳は何度も登ったので省略。) 前 …
柏原新道から爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳を往復しました。3日間の行程です。 初日は種池山荘へ。 良く整備されて …
梅雨明けしました。 大キレットをご案内してきました。4日間で槍穂高を周回する難ルートです。 初日は涸 …
残雪の山をお花をもとめて、白馬の山へご案内。 トレースはありません。アイゼンやスパイクを装着して安全 …
慎太郎祭のお手伝いでしたが、残念な天気で雨のため、針ノ木峠の登山は中止で、祭典のみ行われました。来年 …
残雪期の定番・立山へ。 室堂から初日の宿・室堂山荘までは絶景のお散歩コース。 先週登った奥大日岳⇩ …
穂高方面をご案内する予定でしたが、天候がイマイチなので目的地を変更し、確実に楽しめそうな前山(燕岳〜 …
残雪期室堂周辺ではイチオシの奥大日岳をご案内しました。 初日は雷鳥荘への移動のみ。15:00の集合だ …
お客様と合流する前に龍王岳に登りました。 室堂から一ノ越へと向かう途中、右手の浄土山の斜面に縄張り争 …
先週に引き続き唐松岳へ。 GW初日の八方池山荘は満室でした。 2日目、八方池付近でご来光。 公衆トイ …
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |