北アルプス山麓発 山を愉しく!登山ガイドのヤマンザイの活動です。
久しぶりに「近くて良き山」谷川岳へ。 信州松本からは近くはないですが…。 天神平ロープウェイで標高を …
白馬村散策をしました。 白馬三山の展望が良い大出公園。 「日本の棚田百選」に選ばれている青鬼集落へ。 …
お片付けのあとは、猪肉焼肉と猪レバニラ!
つくば山の仕事帰りに、立ち寄り。 妙義神社から表妙義縦走。お天気ポカポカでした。妙義の季節ですね。 …
紅葉が終わりかけのつくば連山。先月より温かく、昼は暑いくらいですが、研修しやすい気候でした。 研修後 …
日曜日は福井の名峰・荒島岳へ。 紅葉の盛りは過ぎて冬の気配が漂っていました。駐車場もスペースに余裕が …
週末は北陸シリーズでした。 土曜日は個人ガイドで銀杏峰へ。 歩き始めて早々に「なめこ」の歓迎をうけま …
モンベルアウトドアチャレンジで塩尻市と辰野町の境界にある霧訪山のミニ縦走へ。 小野駅からタクシーで善 …
雪山初めてという方をお連れして。 登山口は道路沿いに2台ほど置けるスペース(たぶん中電の作業スペース …
今回はヤマンザイツアーとして催行させていただきました。 初日は大門碑林公園から四尾連湖へ。 狼煙台と …
福井県の山シリーズ・二本目は荒島岳。 今回は勝原(かどはら)ルートをご案内しました。この前まで登山口 …
福井県の大野市周辺の山が気になり下見を重ね企画した越美山地「銀杏峰(げなんぽ)」を催行させていただき …
西穂高岳をご案内してきました。 初日は西穂山荘まで。通年営業の西穂山荘は貴重な存在です。 2日目、見 …
公募ツアーで催行決定済みでしたが、登頂日となる2日目の天候が微妙だったため已む無く中止に(ToT) …
秋の恒例・戸隠山をご案内してきました。 高妻山登山者用駐車場〜逆川遊歩道〜奥社入口〜戸隠神社奥社〜蟻 …
山仕事のため燕山荘に滞在してきました。山の住民たちは口を揃えて「10年に一度の紅葉の当たり年」と言っ …
涸沢カールを囲む3,000m級の峰々を周回ルートでご案内してきました。 初日は涸沢ヒュッテへ。 この …
毎秋恒例の早月尾根へ。 初日は予報通りの雨でしたが、早月小屋に到着後、青空が広がってきました。 2日 …
人気の北穂高小屋へ。大キレットから槍ヶ岳の絶景、360度の星空そして美味しい食事を堪能してきました。 …
大キレットをご案内してきました。槍穂高が好きな登山者なら一度は歩いておきたいルートですが、一般登山道 …
クセモノルートの裏銀座へ。 何がクセモノかというと、山小屋の予約が困難、大雨でルート上の橋が流される …
長野県側芝沢ゲートから聖岳へピストン。 聖光小屋仲山さんに挨拶して西沢渡へ。 西沢は橋が少し流されて …
当初は北アルプスの岩稜をご案内する予定でしたが、天候悪化の可能性を考慮し、予定を変更。南アルプスの尾 …
羅臼岳での熊騒動があり、やや躊躇しながらも北海道の変更不可の航空券を買ってしまったため、トムラウシ縦 …