北アルプス山麓発 山を愉しく!登山ガイドのヤマンザイの活動です。
スキー滑り初めは、廃業スキー場へ。 ふむふむ。。 トボトボ歩き 雪が少なくて藪スキー。 あんまり進ま …
日帰り二連発で八ヶ岳へ。 大人気の南沢大滝は順番待ち。アイスシーズンが始まったばかり。氷結している滝 …
本格的に冬山シーズンに突入しました。今年の初アイスはジョウゴ沢。 週末に相当な入山者があったらしく、 …
巻狩りは、7名程度で勢子とタチに分かれて行います。 今回の猟犬は北海道犬の小太郎です。熊をとったこと …
メンバーは、M先生、Kさん、コミック。 初アイスはキャンディ。 さらっと登って下山。
お知らせです! 8月に撮影サポートをさせていただいたテレビ番組が放映されます。 <放送日> にっぽん …
下見を兼ねて霧ヶ峰周辺を散策。 車山山頂。 周辺のスキー場は営業開始していますが車山肩から山頂までの …
信州最南端の秘境、遠山郷に800年続く霜月祭。 湯立て神楽により神様を迎えます。 昼から始まった祭り …
先月から、峰の原高原にて、アイスクライミング用の人工氷つくり作業を手伝っています。 12日 作業終わ …
南信濃にて。 GPSを付けた猟犬に有害獣の鹿や猪を追わせ狩をします。 みんなでやるから出来る、みんな …
山梨百名山・蛾ヶ岳(ひるがたけ)へ。 今回の山行はガイド仲間で山岳ライターでもある木元康晴さんと、同 …
style:バリエーション、equipments:ピッケル1、補助ロープ、ポール1、12アイゼン、ハ …
東北山行2日目は酸ヶ湯を起点に周回ルートを反時計回りに歩いて八甲田大岳を目指しました。 霧の中の登山 …
東北ツアー初日は姫神山へ。 二百名山の一座であり、花の百名山でもあります。 盛岡駅に集合して一本杉登 …
大人の修学旅行シリーズで裏磐梯へ。 初日。 猪苗代湖、裏磐梯エリアへの最寄駅は郡山駅です。東京からは …
残雪の苗場山へご案内。雪解けから続々とお花が咲き始めるころでした。 苗場山のお花は巨大でびっくりしま …
利用不可となっていた長野県山岳総合センター人工岩場が復活! 早速、ロープワークの講習を行いました。あ …
今にも梅雨入りしそうな日程で戸隠山をご案内してきました。 高妻山登山者用駐車場から歩行開始。 逆川歩 …
雲取山3日間の旅へ。 松本方面から登山口の鴨沢へは、中央道・勝沼ICで下り、国道411号線(青梅街道 …
ビバーク練習を兼ねて阿弥陀岳南稜をご案内しました。 初日は舟山十字路からスタート。林道終点手前で阿弥 …
12本爪アイゼンデビューの女子ツアー♪ アイゼン装着可能な靴の購入から始まり、アイゼン合わせ、アイゼ …
海無し県民、魚を求めて海に向かいます。 某山岳会社の海産事業部のお誘いで、恒例の鯛釣りに参戦させてい …
田植えイベント無事に終了しました♪ 隣村から東京、山梨、新潟、長野県内各地から、5歳から20代〜70 …
丹沢day3は葛葉川本谷の沢登り。 直登できる小滝が連続して現れ存分に水と戯れることができる楽しい沢 …