北アルプス山麓発 山を愉しく!登山ガイドのヤマンザイの活動です。
週末は峰の原高原つらら公園とモンベルアウトドアチャレンジとのコラボレーション企画でした。 初日はスノ …
九州登山ツアー 第一弾! 阿蘇山火口入山規制が先月解除でお祝いムードも束の間。くまモン❣️ 活動生微 …
先日のabnのアナウンサー萩原さんのアイスクライミング体験のブログが更新されました!つらら公園の営業 …
ようやくバリバリBCの門を開ける。 天気は最高です 支点作り。土嚢で作ってみます。白より茶の袋がよさ …
5季ぶりに現れた諏訪湖の御神渡りを拝見してきました。 気温3度。暖かいです。昔は御神渡りが出現するの …
河童の湯から滝の湯川へ。 雪代岩魚に会いたーい 全く影がありませんでした。
2月17-18日はモンベルアウトドアチャレンジ霧ヶ峰スノーシューでした。 初日は車山肩から車山往復。 …
☆☆☆ abnアナウンサーの萩原早紀子さんが、須坂峰の原高原のつららに遊びに来てくれました!インスト …
スキーシールをカットし。 やってきましたが。 和田〜八島湿原ビーナスラインは閉鎖のため、40号線を回 …
信州のお茶の間番組で有名な「ずくだせTV」がつらら公園にやって来ました! まずは氷を愛でる職人で管理 …
西上州・霧積温泉へ。 温泉入浴ではなくてアイスクライミングです。駐車場の車の数から察すると温泉奥のエ …
本日は乗鞍高原・善五郎滝へ。 全景。 寒波が連続してやってきているものの雨による崩壊があり本流で登れ …
山仕事のため燕山荘に滞在してきました。山の住民たちは口を揃えて「10年に一度の紅葉の当たり年」と言っ …
涸沢カールを囲む3,000m級の峰々を周回ルートでご案内してきました。 初日は涸沢ヒュッテへ。 この …
毎秋恒例の早月尾根へ。 初日は予報通りの雨でしたが、早月小屋に到着後、青空が広がってきました。 2日 …
人気の北穂高小屋へ。大キレットから槍ヶ岳の絶景、360度の星空そして美味しい食事を堪能してきました。 …
大キレットをご案内してきました。槍穂高が好きな登山者なら一度は歩いておきたいルートですが、一般登山道 …
クセモノルートの裏銀座へ。 何がクセモノかというと、山小屋の予約が困難、大雨でルート上の橋が流される …
長野県側芝沢ゲートから聖岳へピストン。 聖光小屋仲山さんに挨拶して西沢渡へ。 西沢は橋が少し流されて …
当初は北アルプスの岩稜をご案内する予定でしたが、天候悪化の可能性を考慮し、予定を変更。南アルプスの尾 …
羅臼岳での熊騒動があり、やや躊躇しながらも北海道の変更不可の航空券を買ってしまったため、トムラウシ縦 …
何度でも訪れたくなる日本最後の秘境(?)雲ノ平エリアへの山旅。 初日は折立〜太郎平小屋。クマ問題で太 …
槍ヶ岳から穂高連峰のパノラマの絶景を満喫してきました。 初日は中房から大天荘まで。大天荘では、支配人 …
日本アルプスを代表するクラシックルート・槍ヶ岳北鎌尾根へ。昨年、悪天候により中止を余儀なくされたお客 …