2017.12.07 八ヶ岳 大同心稜〜横岳〜地蔵尾根

登山・クライミング

style:バリエーション、equipments:ピッケル1、補助ロープ、ポール1、12アイゼン、ハーネス、ギア少々、member:shiba、comic

time:0640 美濃戸 0855 赤岳鉱泉 0930発 1045 大同心直下 1145 稜線 1200 横岳 1325 地蔵尾根 1405 行者小屋 1555 美濃戸

傾斜の強い場所や岩場でのアイゼン歩行の練習ということで、大同心稜へ。

大同心稜は下ったことしかないので、つまらない樹林帯のような気がしていたが、登るとやはり樹林帯の急傾斜ではあるが、1時間ちょいで樹林帯を抜けられるので、稜線への一番の近道となる。

大同心基部から南側を抜けて稜線へ。

一箇所岩場を越えれば大同心基部

基部南面を小同心を登るクライマー横目に慎重にトラバース

トラバースや3級程度の岩場が2箇所ほどあり、初心者バリエーションにはなかなか良い。ただし、ルートを選ばないと難しいグレードにはなりそうなので注意。

以前下った時はもっと雪がついていて、岩場はあまりなかっが、今回大同心を登攀したクライマーがそうしたように一箇所だが、懸垂が必要な岩場があった。登りではよいしょのボルダリングなのでロープ無しでギリギリ登れた。

雪のつきはあまり良くなく、凍った草付きにサラサラの雪なので、アイゼンが効きづらい。滑らない足場を考え進む。

岩場越えて上から大同心を眺める

もうすぐ稜線

横岳

稜線に出てから地蔵尾根経由で下りることに。天気は風速15m近い天気予報だったが、まったくそんなことなく、微風快晴で360度の展望。一昨日の積雪20センチ、トレース1人あり。

地蔵尾根までの稜線は、雪バリエーション入門ではなかなか大変なルートで、岩稜帯や雪稜下りでのアイゼン歩行は技術がいるところ。アイゼン慣れしていないと梯子も厄介だし、鎖をどう使うかもポイント。

アップダウンを何度も繰り返し、ようやくお地蔵様に会えた。

お祈りして下山。

赤岳鉱泉〜大同心稜〜地蔵尾根〜行者小屋の周回ルートは、大同心稜〜硫黄岳周りの下山より毛が生えた感じで、雪山バリエーション入門プラスアルファにはちょうど良い。

お疲れ様でした。

___________________

立ち寄り湯、もみの湯へ。夕方5時以降は500→300円になります。

諏訪南インター近くの、レストラン ペチカで夕食。

pechkaはロシアの暖房兼オーブンと言う意味。レストランにもpechka?があり、とーっても身体温まりました。

美味しかった!ご馳走様でした。

コメントはまだありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

雪山登山
2024/04/19-20 唐松岳

人気の雪山・唐松岳をご案内。 早朝出発のため八方池山荘に泊まります。ゴンドラが強風のため休止していま …

登山・クライミング
2024/04/18 丹沢・マスキ嵐沢

丹沢・マスキ嵐沢で沢登り。 西丹沢・大滝キャンプ場から畦ヶ丸へと続く登山道に入ります。マスキ嵐沢の出 …

百名山
2024/04/15-17 丹沢主脈縦走

丹沢をご案内してきました。東京生まれ横浜育ちのヤマンザイ川口にとっては、かつてのホームグランドです。 …