北アルプス山麓発 山を愉しく!登山ガイドのヤマンザイの活動です。
南アルプス深南部の麓、遠山郷にある木造の小学校にネコの校長がいます。 タカネ校長。 廃校になってます …
スーパーで並んでいるパック詰めの肉。金を払えば、生き物の生命の重さもほぼ感じることなく日々食べてる美 …
メンバー 2人 装備:沢道具、テンカラ、補助ロープ、ハーネス、雨具、飲食料 アプローチ:林道30分、 …
遠山郷の上村にあるしらびそ峠から登る、尾高山に行ってきました。 1833mの峠まで長い林道を車で行き …
南信濃遠山郷から入る、池口岳に続く鶏冠山の最短ルート、尾根に出るまないた平までを整備してきました。 …
美ヶ原ロングトレイル、三峰山へ。扉峠からのピストンです。 美ヶ原トレランのコースの一部にも、なってま …
先日スリランカで購入してきたフィッシュマサラとトーサイを作ってみよう! そしてフィッシュは、友人が近 …
長野県 辰野町 提灯に導かれ田圃道を歩くと。 ゲンジホタルが飛び交う 幻想的な風景。 見頃は6月。ホ …
圧倒的な存在感、岩櫃山に登ります。 ハイキングコースは4つ、距離は短いが難しいこの中では最難関の蜜岩 …
スリランカでの洪水災害に対し緊急医療支援のNSで入らせていただきました。 串カツは大阪(汗) 関空発 …
信州池田町のカミツレのお祭に行ってきました。 カミツレ=カモミール と実は初めて知りました。 ウォー …
中央アルプス経ケ岳より北にある坊主岳。 塩尻市の奈良井ダムの南端辺りが登山口。 登山口は大きな看板が …
今にも梅雨入りしそうな日程で戸隠山をご案内してきました。 高妻山登山者用駐車場から歩行開始。 逆川歩 …
雲取山3日間の旅へ。 松本方面から登山口の鴨沢へは、中央道・勝沼ICで下り、国道411号線(青梅街道 …
ビバーク練習を兼ねて阿弥陀岳南稜をご案内しました。 初日は舟山十字路からスタート。林道終点手前で阿弥 …
12本爪アイゼンデビューの女子ツアー♪ アイゼン装着可能な靴の購入から始まり、アイゼン合わせ、アイゼ …
海無し県民、魚を求めて海に向かいます。 某山岳会社の海産事業部のお誘いで、恒例の鯛釣りに参戦させてい …
田植えイベント無事に終了しました♪ 隣村から東京、山梨、新潟、長野県内各地から、5歳から20代〜70 …
丹沢day3は葛葉川本谷の沢登り。 直登できる小滝が連続して現れ存分に水と戯れることができる楽しい沢 …
丹沢のモミソ沢と懸垂岩にて懸垂下降をメインにロープワークの講習を行いました。 午前中は「懸垂岩」で反 …
丹沢の沢登りクラシック・水無川本谷へ。沢を登って塔ノ岳に登頂しました。 久しぶりに登ってみると、本谷 …
女子ツアー2日目は黒姫山へ。 ややアドベンチャラスな山をみなさん楽しんでいただけました♪ まだ残雪が …
飯綱山へ。一の鳥居から南登山道をいきます。 13の石仏を数えながら登りました。 飯綱権現は東京の高尾 …
今年は雪が多いというので、下見登山。GPSがないと雪や笹で登山道は分からないところも多いです。まだま …