北アルプス山麓発 山を愉しく!登山ガイドのヤマンザイの活動です。
ツアー登山は南アルプスの王道、白峰三山縦走。 旅館のような御池小屋から、北岳山頂へ。たくさんの登山者 …
南信州は仲よし農園から またまた美味しい桃が届きました! もう最高!ジュ〜シィ〜〜 冷蔵庫で冷やして …
モンベルアウトドアチャレンジのガイドで「表銀座」を4日間掛けて縦走してきました。 初日はお馴染みの燕 …
7月10日~11日はモンベルアウトドアチャレンジ「唐松岳」のガイドでした。 鎌池湿原はニッコウキスゲ …
(山のお仕事3日目) 真狩登山口〜避難小屋〜ヒラフ9合目〜山頂〜お鉢巡り〜真狩下山 独立峰なので、登 …
雨の後は増水。霧が美しい。 ひたすらの藪漕ぎ。 天然山葵が一面にあり癒されます。 天然クレソンも。 …
南信・飯島町の傘山(からかさやま)に「町民の森コース」から登りました。 広域農道・文化会館入口信号を …
今年も大忙しです。私はたまにしか手伝いに行ってませんが。。葡萄農家さんは休日もなく朝から晩まで働かれ …
秩父の沢はなんとなく避けていたが。。オバケがいると思われるので。 秩父の1番悪い沢と言われるここに。 …
夏山シーズン到来です! ガイドシーズンになると天気予報がやたら気になるのですが、今回はみるみるうちに …
奈良井宿から藪原宿まで中山道をウォーキング。束の間のタイムスリップを楽しみました。 奈良井宿。 水戸 …
残雪の劔岳早月尾根へ。 早月尾根下部はサンカヨウやイワウチワ、カタクリの群落が見頃。花好きの人ならこ …
大人の修学旅行シリーズで裏磐梯へ。 初日。 猪苗代湖、裏磐梯エリアへの最寄駅は郡山駅です。東京からは …
残雪の苗場山へご案内。雪解けから続々とお花が咲き始めるころでした。 苗場山のお花は巨大でびっくりしま …
利用不可となっていた長野県山岳総合センター人工岩場が復活! 早速、ロープワークの講習を行いました。あ …
今にも梅雨入りしそうな日程で戸隠山をご案内してきました。 高妻山登山者用駐車場から歩行開始。 逆川歩 …
雲取山3日間の旅へ。 松本方面から登山口の鴨沢へは、中央道・勝沼ICで下り、国道411号線(青梅街道 …
ビバーク練習を兼ねて阿弥陀岳南稜をご案内しました。 初日は舟山十字路からスタート。林道終点手前で阿弥 …
12本爪アイゼンデビューの女子ツアー♪ アイゼン装着可能な靴の購入から始まり、アイゼン合わせ、アイゼ …
海無し県民、魚を求めて海に向かいます。 某山岳会社の海産事業部のお誘いで、恒例の鯛釣りに参戦させてい …
田植えイベント無事に終了しました♪ 隣村から東京、山梨、新潟、長野県内各地から、5歳から20代〜70 …
丹沢day3は葛葉川本谷の沢登り。 直登できる小滝が連続して現れ存分に水と戯れることができる楽しい沢 …
丹沢のモミソ沢と懸垂岩にて懸垂下降をメインにロープワークの講習を行いました。 午前中は「懸垂岩」で反 …
丹沢の沢登りクラシック・水無川本谷へ。沢を登って塔ノ岳に登頂しました。 久しぶりに登ってみると、本谷 …