ドピーカンの空の下、西穂高岳に登りました。 朝の安曇野池田町からは燕山荘が見えるほど展望がクリアーで …
シルバーウィークはモンベルアウトドアチャレンジで白馬岳へ。白馬大池をベースキャンプにして白馬岳を往復 …
アルプス最奥の地、雲ノ平を御案内してきました。色々なルートが思い浮かびますが、今回は富山県の有峰・折 …
週末はモンベルアウトドアチャレンジ恒例の木曽駒ヶ岳2daysでした。 初日の天気予報は微妙でしたが、 …
再び白馬岳へ。 今回はモンベルアウトドアチャレンジのイベント「テント泊で行く白馬岳」です。 ロープウ …
白馬岳から朝日岳の縦走ルートを御案内。北アルプスで最も多くの高山植物がご覧いただけるルートではないで …
モンベルアウトドアチャレンジの木曽駒ヶ岳2daysでした。 金曜日の山荘宿泊なら宿泊者は少ないかと思 …
仕事仲間とトレーニング山行で西穂高岳から奥穂高岳へ縦走しました。ガイド業務の繁忙期に入っていますが、 …
週末はモンベルアウトドアチャレンジで蓼科山を御案内してきました。 蓼科山は日帰りで登られることが多い …
北アルプス後立山連峰・唐松岳を御案内してきました。 ゴンドラとリフト2本を乗り継いで標高1830mま …
関西からのお客様を小川山廻目平へご案内しました。お客様は関西から夜行の高速バスで小淵沢までいらして日 …
リクエスト山行で八ヶ岳連峰・赤岳の真教寺尾根を日帰りでご案内してきました。累積標高差は1,400m程 …