雪山登山

2022/05/14-15 八ヶ岳・赤岳

八ヶ岳の最高峰・赤岳をご案内してきました。 初日は美濃戸から行者小屋、地蔵尾根を経て赤岳天望荘へ。 …

雪山登山

2022/05/04 中遠見山

日帰りハイキングで遠見尾根へ。 今年のスキー場は積雪に恵まれ、白馬界隈の大きなスキー場はゴールデンウ …

雪山登山

2022/04/29-05/01 残雪の涸沢カール

GW最初のお仕事はモンベルアウトドアチャレンジ「横尾テント泊で行く残雪の涸沢カール3days」でした …

雪山登山

2022/04/21 木曽駒ヶ岳

千畳敷カールから木曽駒ヶ岳を目指しました。 今回は日帰りなので始発の7:15分発のバスに乗るべく菅ノ …

雪山登山

2022/04/15-16 唐松岳

残雪期の北アルプスでは最も登られているであろう唐松岳へ。 八方池山荘に前泊。 写真は二日目の下山時に …

雪山登山

2022/04/03 西穂丸山

日帰りで西穂丸山までご案内してきました。 団体登山がいたのには驚きましたが、お天気がビミョーだったの …

登山・クライミング

2022/3/24 水ノ塔山〜篭ノ登山

まだまだ雪山です。今年は降って溶けて凍って降ってを繰り返したためか、アイスの層が出来ており、ラッセル …

登山・クライミング

2022/03/21 霧訪山

このところ湿った雪が降ったり止んだりの繰り返し。週末の上高地でのキャンプイベントを中止にさせていただ …

雪山登山

2022/03/15 飯綱山

今週も飯綱山へ。 数日前からの高温で積雪量が減りました。足元はユルユルです。 踏み抜くとズボッと太腿 …

登山・クライミング

2022/03/07 美濃戸口の氷瀑

信州も春めいてきましたが、まだ氷瀑は健在です。南八ヶ岳の登山口・美濃戸口付近の氷瀑をご案内しました。 …

雪山登山

2022/03/05-06 峰の原高原&菅平高原スノーシュー

初日は足慣らしに峰の原高原から大笹街道を歩いて奥ダボスまで往復。 宿泊はペンション・スタートライン。 …

雪山登山

2022/02/26 千畳敷カール

千畳敷カールでスノーシュー。ロープウェイを降りれば標高2600mという国内では類稀な特別な場所です。 …