2022/10/01-02 岳沢トレイルと焼岳2days

百名山

週末のモンベルアウトドアチャレンジは「岳沢トレイルと焼岳2days」でした。公共交通手段を利用して山を楽しみます。

初日は松本駅集合。松本電鉄上高地線とアルピコバスで上高地へ。

岳沢トレイル6番の見晴台まで往復。

六百山と上高地⇩

西穂高岳から奥穂高岳へと続く稜線⇩

紅葉は遅れていますね。

上高地に戻り、アルピコバスで中ノ湯へ。バス停に中ノ湯温泉旅館の送迎バスが迎えに来てくれます。

登山初心者のお客様には参加しやすい温泉旅館泊のイベントです。

2日目は快晴!

中ノ湯温泉旅館から歩き始めて焼岳山頂を目指します。

下堀沢出合付近の広場⇩

ここは焼岳の撮影ポイントとして定番です。岳沢同様、紅葉の進み具合は例年より遅いですが、快晴の青空は見事!

山頂付近からの槍穂高連峰の展望も完璧。

山頂も登山道も混雑していましたが、予定より早く出発したので行程より早く下山することができました。

下山後は中ノ湯さんの送迎バスでバス停まで送っていただき、アルピコバス、松本電鉄上高地線で松本駅に戻り解散となりました。

焼岳は日帰りで登れる北アルプスの名峰として、コロナ禍で大人気です。マイカー利用者が多いため週末の登山口駐車場は朝6時前には満車です。事故防止のため路上駐車は避け、他の山域に移動する等のプランも考慮していただきたく思います。

AKR

百名山
2023/09/22-24 栂池高原から白馬岳

週末の3日間はモンベルアウトドアチャレンジ「テント泊で行く白馬岳」でした。 初日は霧の中を歩いて白馬 …

日本百名山
2023/09/19-20 立山縦走2days

秋の立山縦走。 初日は雷鳥平から剱御前小舎に上がりました。 雷鳥平キャンプ場⇩ 連休明けで閑散として …

百名山
2023/09/12-14 早月尾根から剱岳

毎年、募集山行として催行させていただいている早月尾根からの剱岳。 初日は馬場島から標高差1,500m …