剱岳を御案内してきました。長大な早月尾根からの往復です。 台風が接近していましたが、雨量、風速の予測 …
当初は沢登りの予定でしたが、天候が不確かだったので西穂高岳に変更となりました。←沢と比べると天候の許 …
北アルプス笠ヶ岳を御案内してきました。オーソドックスな2泊3日の行程です。 初日は新穂高温泉から鏡平 …
後立山連峰・五竜岳〜唐松岳を御案内しました。 初日の遠見尾根は長いですが展望抜群でした。 右手に3日 …
2泊3日のゆったりコースで広河原から北岳を目指しました。 初日は白根御池小屋泊。 お盆明けの平日にも …
モンベルアウトドアチャレンジで木曽駒ヶ岳へ。 ほとんど登山者のいない千畳敷カールを登って乗越浄土へ。 …
再び白馬岳へ。 今回はモンベルアウトドアチャレンジのイベント「テント泊で行く白馬岳」です。 ロープウ …
白馬岳から朝日岳の縦走ルートを御案内。北アルプスで最も多くの高山植物がご覧いただけるルートではないで …
モンベルアウトドアチャレンジの木曽駒ヶ岳2daysでした。 金曜日の山荘宿泊なら宿泊者は少ないかと思 …
新穂高ロープウェイを利用して日帰りで西穂高岳を御案内してきました。 今日のゲストは遥々スイスからいら …
仕事仲間とトレーニング山行で西穂高岳から奥穂高岳へ縦走しました。ガイド業務の繁忙期に入っていますが、 …
ヤマンザイのオリジナル公募ツアーで常念山脈(燕岳〜蝶ヶ岳)を縦走しました。槍穂高連峰や安曇野の展望が …
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |