長野県小谷村と新潟県糸魚川市の県境に位置する頸城山塊・雨飾山へ。 信州側の雨飾高原キャンプ場登山口か …
週末のモンベルアウトドアチャレンジは「松本駅集合・岳沢トレイルと焼岳登頂2days」でした。 無積雪 …
スタッフトレーニングで北八ヶ岳の稲子岳へ。 登山口は稲子の湯、白駒池、渋ノ湯などいくつかありますが、 …
週末はモンベルアウトドアチャレンジ木曽駒ヶ岳2daysでした。 初日は曇り空の下、宝剣山荘へ。 八丁 …
燕岳を御案内してきました。 平日でも人気の燕岳岳。中房温泉登山口の第一、第二駐車場はどちらも満車でし …
戸隠山を御案内してきました。 戸隠キャンプ場近くの「高妻山登山者用駐車場」からスターㇳ。「ささやきの …
久しぶりに八ヶ岳を御案内してきました。今回は大同心稜から縦走路へと抜けるバリエーションルートを登りま …
週末のモンベルアウトドアチャレンジは「岳沢トレイルと焼岳2days」でした。公共交通手段を利用して山 …
ドピーカンの空の下、西穂高岳に登りました。 朝の安曇野池田町からは燕山荘が見えるほど展望がクリアーで …
シルバーウィークはモンベルアウトドアチャレンジで白馬岳へ。白馬大池をベースキャンプにして白馬岳を往復 …
アルプス最奥の地、雲ノ平を御案内してきました。色々なルートが思い浮かびますが、今回は富山県の有峰・折 …
週末はモンベルアウトドアチャレンジ恒例の木曽駒ヶ岳2daysでした。 初日の天気予報は微妙でしたが、 …
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |