1250 ピンネシリ道の駅登山口 1500 ピンネシリ山頂 1615 下山 お気楽に半日で登れるが絶 …
Time.1010ロープウェイ姿見駅5合目 1200旭岳山頂 1300姿見駅 info. 旭岳ロープ …
ピヤシリスキー場は雪質日本一!ですが、もうベタベタ雪です。 名寄にあるピヤシリスキー場から林道を辿る …
Time.0650 登山口 0745 コル720m 1125? 森林限界1400m付近 1230 山 …
Time. 0300 起床 0420 宿を出発 0440 林道除雪終点 0520 登山口 0600 …
0900 林道除雪終点 0940 登山口 1000 ポン山分岐 1240 ヒラメ 1430下山 同じ …
登山に行こうか悩む朝。アイス仕様の靴で歩いたもんだから、足の爪が黒くなってとても痛いのだ。でも温泉に …
Time.1010 雌阿寒温泉登山口 1220 雌阿寒岳山頂 1340 同登山口 / 往復3時間半・ …
朝から知床ウォーク。自然保護センターの脇から、硬く踏み固まれた路が続いているので、それを辿れば難なく …
道北は中頓別町の岳です。標高は703mですが、中部山岳の感覚で言うと、北海道の山はプラス1000mと …
道東にある藻琴山に来ました。2時間程で登れる、しかし尾根歩きから屈斜路湖を眺めながら歩ける、とても楽 …
三連休は大寒波というので、アイスクライミングも山の中ではなく、海岸沿いのアイスへ。 海の温度は-5度 …