2019年4月22日 北海道 大雪山連峰 旭岳 雪山登山

登山・クライミング

Time.1010ロープウェイ姿見駅5合目 1200旭岳山頂 1300姿見駅

info. 旭岳ロープウェイは冬季は9〜16時に20分おき。往復1900円。冬季は駐車場無料。日帰り温泉は、近隣の旅館にあり、湧駒荘800円

memo.山頂直下100m辺りで大きく方向を変え北側に進路をとり、さらに金庫岩とニセ金庫岩の間を歩く。ホワイトアウトでは方向がわかりにくく、金庫岩に寄り過ぎると崖っぷちになるので注意。

equipment.ウォーキングポール、スノーシュー、アイゼン・ピッケルは未使用

アジア系、ヨーロッパ系の観光客多し。40分待ちと聞いたので避けていた旭岳ロープウェイですが、今日は10時発で空いてます。

鐘のある辺りまで、周回ルート近辺は、観光客も問題なく歩けます。

雪も雲も白く大きく雄大です。

今日は山頂に雲がかかっていますが、晴れ上がる気もするので、祈って登ります。

モクモクの活火山。登山道に流れてくるので、少し咳き込みます。

緩やかな登りが続きます。こちらは南側

8合目あたり

青空が消えていきます

9合目近く強風。

BCの方が見えて山頂です。強風のホワイトアウトの中、滑るのでしょうか。

ただ撮るのみ。雪も降って天気が悪化傾向なので、慎重に下ります。

石室見学。ドアは雪掻きされており入れます。

本日はソロ登山者3名(自分含む)、2人パーティ登山者、2+1名は途中で撤退した様子。山頂にはBC4名(2パーティ)、BC2人途中撤退でした。

帰りは、近くの旅館 湧駒荘の日帰り温泉へ。とっても雰囲気のある神の湯でした。また行きたい温泉で、泊まってもみたいところ。


番外編:

実は昨日、森ガーデン近くから見た、青空に映える大雪山連峰がやはり登りたくなり、ボロ車に不安を覚えながらも3時間かけてノコノコやってきたのでした。

森ガーデンの少し手前の高原からの景色が最高です。こちらはニセイカウシュッペ山

天塩岳

旭岳へ続く道

前日の日本一ラーメンの街、上川めぐり。

ぴったんこカンカンやZIPなどにも出た人気店。きよし。

豚骨ベースに、こちらは塩。久しぶりに本当に美味しいラーメンに出会えました。チャーシューも3つも入って臭みもなくとっても美味しい!700円と良心的。また来ます。

by comic kumiko @北海道僻地支援中

コメントはまだありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

百名山
2023/09/22-24 栂池高原から白馬岳

週末の3日間はモンベルアウトドアチャレンジ「テント泊で行く白馬岳」でした。 初日は霧の中を歩いて白馬 …

日本百名山
2023/09/19-20 立山縦走2days

秋の立山縦走。 初日は雷鳥平から剱御前小舎に上がりました。 雷鳥平キャンプ場⇩ 連休明けで閑散として …

百名山
2023/09/12-14 早月尾根から剱岳

毎年、募集山行として催行させていただいている早月尾根からの剱岳。 初日は馬場島から標高差1,500m …