登山・クライミング

2019.02某日 撮影補助@徳島

テレビ番組の撮影補助で徳島へ。 徳島あわおどり空港からロケバスで2時間ほど走って「岳人の森」へ。 「 …

牛乳豆腐
支援活動

2019.02.26 北海道の絶品!牛乳豆腐とは!?

牛乳豆腐は、子牛が産まれた時の初乳でしか作れません。流通もしていないため、とっても貴重なのです。 大 …

登山・クライミング

2019.02.25 知床半島ウォーク フレペの滝

朝から知床ウォーク。自然保護センターの脇から、硬く踏み固まれた路が続いているので、それを辿れば難なく …

北海道暮らし

2019.02.24 北海道 能取アイスクライミング+クリオネ探し+知床半島へ

枝幸から網走へ。走行距離170キロはもはや遠くには感じない。 早朝3時に枝幸を出ると、サロマ湖を通過 …

登山・クライミング

2019.02.20-21 モンベルアウトドアチャレンジ「霧ヶ峰・蓼科山」

前日の雨は本格的な春の訪れだったのかもしれません。かなり暖かいです。 白樺湖のアヒル顔の白鳥も笑顔っ …

登山・クライミング

2019.02.19 撮影歩荷

山岳映像の撮影補助で近郊の某百名山へ。 下界は雨。2月とは思えない天気です。 山の上は吹雪いていまし …

北アルプス

2019.02.17 モンベルアウトドアチャレンジ「上高地スノーシューハイク」

日帰りで冬の上高地散策です。 釜トンネルから歩き始め、上高地トンネルを抜けたところでスノーシュー装着 …

北海道暮らし

2019.02.16 北海道 道北 ピンネシリ(敏音知)岳 703m

道北は中頓別町の岳です。標高は703mですが、中部山岳の感覚で言うと、北海道の山はプラス1000mと …

北アルプス

2019.02.14-15 善五郎滝アイスクライミング

仕事仲間や山岳会の仲間と2日続けて善五郎滝でアイスクライミングの練習。 2日目は私には珍しく国民休暇 …

北海道暮らし

2019.02.11 北海道 道東 藻琴山

道東にある藻琴山に来ました。2時間程で登れる、しかし尾根歩きから屈斜路湖を眺めながら歩ける、とても楽 …

登山・クライミング

2019.02.10 北海道 能取岬 アイスクライミング

三連休は大寒波というので、アイスクライミングも山の中ではなく、海岸沿いのアイスへ。 海の温度は-5度 …

北海道暮らし

2019.02.07 北海道単身生活

初めての北海道暮らしです。 本州の暮らしとは全く異なります。外は常に氷点下ですが、部屋はあったかい。 …