ブログ
登山・クライミング

2017.11.27 高ボッチ高原and…

冬でも来れる高ボッチ。 カメラマンやらキャンピングカーやらが沢山いたりします。 草競馬もやる高原 北 …

続きを読む
たとえばハンターへの道

2017.11.25 ジビエ講習会 鹿解体

鹿の解体を行いました。 先ずは、血抜き、そして食道と肛門を縛り廃物からの肉への汚染を防ぐ。これが美味 …

続きを読む
山岳活動

2017.11.24 YMZロープワーク講習会

強風の中、ロープワーク講習会。 フィックスロープ、1/3システム引き上げ ツエルト設営 赤いツエルト …

続きを読む
登山・クライミング

2017.11.23 今日はクライミングジムで店番

塩尻市にあるクライミングジム Hand Jamで店番。 2年前くらいに出来たジムで、マスターとは沢と …

続きを読む
登山・クライミング

2017.11.20-21 JMGA講習会

日本山岳ガイド協会の危急時対応技術講習会を受講してきました。 場所は小諸の安藤百福記念自然体験活動指 …

続きを読む
信州暮らし

2017.11.21 本日は小学校の保健の先生

今日はとても寒い。パジェロミニちゃんの顔も氷でバリバリで、遅刻しそうだったので熱湯をぶっかけて出勤し …

続きを読む
登山・クライミング

2017.11.17〜18 トレラン救護

トレランスタッフのみなさんは、エイドステーションでランナーを温かく迎えおもてなし。 我は救護チームと …

続きを読む
山岳活動

2017.11.14-16 救助訓練

ロープワーク、救助訓練は日課にしないと身体が覚えません。。 結びの掛け換え懸垂。システムは作っておく …

続きを読む
登山・クライミング

2017.11.13 佐久岩場

前回見つけられなかった佐久の岩場へ。 今回は簡単にアプローチ。 info:非公開岩場であり地元の方の …

続きを読む
cats

2017.11.11 猫とサラダホープ

キャットフードで育ったパスちゃんが、サラダホープにガッツいていてビックリ! サラダホープは、新潟民が …

続きを読む
谷か登山道か
山岳活動
2

2017.11.11 よくがんばった!遭難×登山の醍醐味

山岳遭難者の捜索で、残念ながらご遺体で発見される時でも、こう言いたい。 それは三歩さんと同じ言葉。よ …

続きを読む
登山・クライミング

2017.11.09 奇妙山 クライミング

松代にある岩場へ。 核心は林道。ダート、落石、倒木のトンネルを潜り抜け、パジェロミニで徒歩15分のと …

続きを読む
百名山
2025/08/27-29 槍ヶ岳北鎌尾根

クラシックルートの定番・槍ヶ岳北鎌尾根へ。昨年、悪天候により中止を余儀なくされたお客様のご案内でした …

北アルプス
2025/08/22-24 黒部川源流・赤木沢

毎年悪天候で延期を繰り返してきた赤木沢の沢登りをようやく催行することができました。 ちなみにテント泊 …

百名山
2025/08/19-21 唐松岳から五竜岳

7月に公募した同コースが満席でさしたので再び公募して催行させていただきました。 夏の八方尾根では晴れ …

ファーストエイド講習
酷暑登山の熱中症予防。30℃超えの稜線歩きをどう克服して楽しく歩くか。

標高2500mを超える稜線歩きでも、30℃を超えるようになりました。 今年2025年はさらに強い日差 …

百名山
2025/08/15-17 別山尾根から剱岳

剱岳を別山尾根からご案内しました。 雷鳥平キャンプ場は相変わらずの人気。 剣山荘へ。今回は2泊しまし …

北アルプス
2025/8/9-10 爺ヶ岳とピザツアー

山の日のプライベートガイドは、山小屋が取れず、雲ノ平から針の木サーキットに変更したものの、天候不良の …

登山・クライミング
2025/08/06 南アルプス鞍掛沢から日向山

穂高方面へのガイドの予定が入っていましたが荒天のため残念ながら中止となりました。 天気の良さそうな南 …

北アルプス
2025/8/1-4黒部秘境めぐり秘湯高天ヶ原温泉と秘境雲ノ平

数週間前に続き折立から入山、またしても台風。今度はクローサ。天気が悪くても太郎平までは入るという意気 …

百名山
2025/08/02-03 北岳2days

日本第二の高峰・南アルプス北岳へ。 広河原からの往復ですが、ゲストは当日東京出発なので初日の行程は白 …

日本百名山
2025/7/29-31 白山 お花松原

お花好きの70代のお客様のリクエスト、今年は白山です。 お花松原は山頂を超えて、激降りの雪渓の先にあ …

百名山
2025/07/29-30 槍ヶ岳北鎌尾根

久しぶりに北鎌尾根を歩きました。 上高地から水俣乗越を越えて北鎌沢〜北鎌尾根〜槍ヶ岳〜槍沢〜上高地へ …

日本百名山
2025/07/25-27 別山尾根から剱岳

立山黒部アルペンルートの扇沢周辺の無料駐車場は満車で有料駐車場へ。5,000円の出費。もう扇沢へ車で …