北アルプス山麓発 山を愉しく!登山ガイドのヤマンザイの活動です。
松本の夜は毛布と布団で寝るくらい、肌寒くなってきたこの頃。 キャッツたちは、冷たいテーブルの上やタイ …
ハンターの店主が提供する、美味しいジビエのお店です。 今日はキノコが大量とのことで、色んなキノコ料理 …
白馬のメルヘンちっくなお店。 可愛いお店に心ウキウキ。 マルガリータピッツァとゴルゴンゾーラパスタを …
高性能のパルスオキシメーターを購入。日本で買うと6万円程します。。 Onyx vantage 959 …
燕岳への合戦尾根は急登ですが、北アルプス入門には良いコース。 燕岳や北アルプスの展望が素晴らしいし、 …
by AKR 久しぶりに南アルプスの御案内してきました。 椹島を起点に千枚岳、荒川三山、 …
by comic 9月3日 蓮華温泉泊 白馬を過ぎて新潟に入るとまさかの土砂降り。今年は …
「モンベル・アウトドアチャレンジ」で常念山脈の縦走ルートをゆったり3日間かけてご案内してきました。 …
コミック/ソロテントハイク 1110 三股登山口 1510 蝶ヶ岳山荘 05 …
今季初の燕岳は関西からのお客様と合戦尾根の往復でした。 合戦小屋といえばコイツ。 スイカパワーで「日 …
by comic 流された橋の修復。実は破壊されないように、大水が出たら流される橋になっている。 1 …
メンバー: comic、イク、クマ 前夜泊 翌朝が早いので、登山口に近い下栗の里、民宿みやしたさんへ …
荒島岳の連登です。 いつもなら中止にしている予報でしたが、「悪天候の時に雪山に登ったことがないので体 …
福井の名峰・荒島岳へ。 今年は雪が多く、旧勝原スキー場から積雪あり。 荒島ブルーと大雪庇、霧氷etc …
これまで何度も悪天候により中止となった谷川岳の公募ツアーですが、ようやく催行できました。 最後に催行 …
「東洋一の大雪庇」を売り文句に人気の山となった新潟・守門岳へ。 登山前日は長岡駅前のビジネスホテルに …
新潟県南魚沼市の坂戸山へ。 坂戸山は地元の人々に愛されている里山です。春のカタクリが有名ですが、冬は …
八ヶ岳・杣添尾根をご案内してきました。 週末は雪が降っていたので、駐車場には湿気を含んだ重い雪が残っ …
週末は赤岳鉱泉泊の赤岳2daysのご案内でした。 日曜日が良い予報だったこともあり、土曜日の赤岳鉱泉 …
毎度の爺ヶ岳東尾根に晴れ間を狙ってソロで行ってきました。 モルゲンロートにギリギリ間に合わず。1時間 …
氷点下-8℃の雪。モノクロの世界の中、朱色の鳥居が建ち、幻想的な景色が広がりました。 今年は雪が多く …
今年は雪が多く、先日の大寒波後には霧訪山も登山口から雪が積もってましたが、それから信州中部は降ってい …
南八ヶ岳の核心部ともいえる縦走ルートをご案内してきました。 こんな感じですね。 赤岳への登路となる地 …
深Q終焉の地・茅ヶ岳をご案内。 前日に韮崎観音公園付近から見た茅ヶ岳⇩ 観音公園からは南アルプスや富 …