こちらの担当は今年2回目。 前回は雪が少なすぎる車山には行かず殿城山に登りましたが、今回は当日早朝ま …
富士見パノラマから入笠山へ。 ゴンドラ終点よりハイキング 雪で白くなった入笠湿原を歩きながら マナス …
明けましておめでとうございます。元旦は信州のお気に入りの山にご挨拶に行ってきました。 登山口のこの景 …
所属する山岳会の仲間と遠見尾根を歩いてきました。 暖冬と雪不足は白馬エリアも同様でした。 パウダーと …
阿智村富士見台高原近くの山域でカモシカ調査。 いい村です。 そのはらのロープウェイが見えます。 残念 …
飯田市民に愛される山、東側から見ると三角形の山で目を惹く。 室町時代からの霊山であり、白山権現が祀ら …
四阿山に登ってきました。 冬に「つらら公園」アイスクライミングインストラクターやスノーシューガイドを …
紅葉チェックで須坂市の米子不動へ。 大迫力の不動滝。 鉱山跡地は現在では草原になり長閑な雰囲気。そこ …
児童養護施設の子どもたちを連れて、霧ヶ峰高原は北西に位置する八島湿原に行ってきました。 湿原を一周す …
南信・飯島町の傘山(からかさやま)に「町民の森コース」から登りました。 広域農道・文化会館入口信号を …
奈良井宿から藪原宿まで中山道をウォーキング。束の間のタイムスリップを楽しみました。 奈良井宿。 水戸 …
四季問わず人気の霧訪山。登山口は色々ありますが、今回は塩尻市下西条から入ります。 13:50 山ノ神 …