2019年5月9日~11日 西穂高岳~ジャンダルム~奥穂高岳

北アルプス

ゴールデンウィークがようやく終わり、Team Yamanzaiのトレーニングとして西穂高岳~奥穂高岳を縦走してきました。

【1日目】

新穂高ロープウェイ穂高口15:00-西穂山荘前キャンプ指定地16:00

初日は西穂山荘まで1時間の雪道歩き。

山荘宿泊者は数名、テント泊は私たちのみ。GWとのギャップがありすぎですね。

西穂山荘前のキャンプ指定地

【2日目】

西穂山荘前キャンプ指定地4:15-西穂高岳7:00-ジャンダルム15:30-ロバ耳コル18:30

岩稜の登下降、雪壁のクライムダウム、トラバースを延々と繰り返すマウンテニアリングな一日が始まります。

西穂山荘から3時間であっさり西穂高岳に登頂。

西穂高岳山頂

ここからが長いのです。時間との闘い。近くて遠い奥穂高よ!

奥穂高岳(左)と前穂高岳(右)

背中のバックパックがズシリと重くのし掛かります。

間ノ岳を越えて

気温が高いので雪壁には不安定な箇所もあります。何度、登り降りしたことか…。

雪壁では足元が崩れることも…

疲れを感じ始める頃にジャンダルム登頂。

ジャンダルム山頂

ジャンダルム直下にはGW中に救助された登山者の大型バックパックがロープに繋がれて放置されていました。

西穂高岳~奥穂高岳縦走ではロバ耳の下降が核心部。持ってきたのは40メートルロープ1本だったので、短く区切りながら懸垂下降&クライムダウム、所々、夏道の鎖を掘り返してホールドやランニング用の支点にしたりもしました。集中力を維持しましょう!

「ロバの耳」の下降

ロバの耳を下降しきったコルで時間切れとなりテント設営。4時出発18時行動終了で14時間超の行動でした。

静かな夜でした

【3日目】ロバの耳のコル6:15-奥穂高岳7:45-新穂高温泉16:30

朝一で岩場を登って振り返ると絶景のジャンダルムが目の前に!

ジャンダルム(右)とロバの耳(左)

こうして眺めてみるとロバの耳の下降ルート(写真中央部の岩場と雪壁)の険しさが分かります。

スリリングな「馬の背」と呼ばれるナイフエッジを通過すれば奥穂高岳。

馬の背からジャンダルムを振り返る

幸いにも無風なので直立してられます。強風だったらヤバいですよ~。

高度感があります

奥穂高岳に登頂。ちなみに、ここまでずーっと穂高を独占させていただきました。贅沢すぎます!

奥穂高岳山頂

ここまで来れば、あとは一般ルートで癒し系?と言いたいところですが、「白出のコル」への雪壁は結構長いです。ピッケルを「杖」としてしか使ったことがない人には命懸けの行動になってしまいます。

穂高岳山荘~奥穂高岳の間にも長い雪壁があります

穂高岳山荘前からは涸沢を見下ろせます。テントはチラホラ。

慣れ親しんだ涸沢を下りたいところですが、新穂高に車を置いてきてるので白出沢を下ります。白出沢は踏み抜きが多くストレスフルでした(涙)白出大滝を高巻く右岸の樹林帯はルートが不明瞭なので、よ~く観察しながら歩きましょう。

白出沢のデブリの中を下る

無事に新穂高温泉に戻り終了。

持久力、ピッケル・アイゼンワーク、ロープ確保技術etc総合力を要求されるルートです。

コメントはまだありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

百名山
2024/09/10-14 雲ノ平サーキット

折立を起点に雲ノ平〜鷲羽岳〜三俣蓮華岳〜黒部五郎岳へ周回ルートをご案内してきました。5日間のロングコ …

北アルプス
2024/9/10-11 槍ヶ岳西鎌尾根

双六から西鎌尾根そして槍ヶ岳へ。 テントでのんびり山行もよいものです。 鏡平を通過して双六小屋へ。 …

百名山
2024/09/07-09 早月尾根から剱岳

毎年恒例の「試練と憧れの早月尾根」ガイド。早月小屋に連泊、3日間で楽々登頂!? 初日は標高差1,50 …