北アルプスは今年はまだ残雪が残る中、学校登山の時期になりました。 北アルプス三大急登の合戦尾根、元気 …
北アルプスも本格的に夏山シーズンに入りました。2泊3日で燕岳~常念岳を縦走してきました。 初日は合戦 …
スタッフトレーニングで大町市郊外の七倉沢へ。 小滝が連続する花崗岩の沢です。 明るくて水が本当にクリ …
残雪の秘湯、白馬鑓温泉へご案内してきました。昨年敗退のリベンジです。 今年は春の積雪のため、例年より …
ゴールデンウィークがようやく終わり、Team Yamanzaiのトレーニングとして西穂高岳~奥穂高岳 …
ゴールデンウィーク終盤のモンベルアウトドアチャレンジは残雪の燕岳を楽しみました。合戦尾根の往復です。 …
ゴールデンウィーク一本目のお仕事は上高地側からの蝶ヶ岳登山です。 上高地では27日に開山祭が開催され …
ゴールデンウィーク直前の上高地周辺の状況です。 昨年の同時期は歩道沿いに雪がなく春の花も見ることがで …
西穂高岳に登ってきました。 今週2回目の西穂山荘泊ですが前回は吹雪、今回は快晴。 暴風で大荒れの天気 …
馴染みのお客さんと温泉+雪山ハイクを堪能してきました。 遠方からお越しいただいたので初日は移動のみで …
週末は所属する山岳会の雪洞訓練に参加してきました。 五竜遠見スキー場からゴンドラで上がり歩行開始。小 …
日帰りで冬の上高地散策です。 釜トンネルから歩き始め、上高地トンネルを抜けたところでスノーシュー装着 …
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |