2019年10月6日 北アルプス 乗鞍岳&朝のアドベンチャーレース?

北アルプス

紅葉の絶景でした〜

おつかれさまでした。


そして、この日の朝は松本駅に到着するのが大変でした。バスで駅に向かおうとバス停に行くと、松本マラソンでバスが運休。松本マラソンは知ってましたが、運休…って、足がない人はどうするんでしょう。。

仕方ないので家に戻り、タクシーは車が通行止めの可能性あり、チャリに乗ります。

チャリに乗り始めると、雨、すぐに土砂降り、雨宿りの場所がない、びしょ濡れ〜〜山に登る前にひどいありさま。

とにかくチャリで駅に向かいますが、マラソンがスタートしてしまった!駅に辿り着くには、ランナーを横切る必要がある。

警備員に聞くと、ずっと北にいけば、10時には規制解除されて、通れるかもしれないと。

なんと10時え⁈9時半には駅に着かないとだめなのよ。ありえない!松本城より北に行けば回れるかと、ランナーを横目に逆上して縄手通り近辺まで走らせる。

そこで、警察が立っているので、同じように聴いているチャリラーがいるので、話を聞くと、橋の下を指差す。川に降りて、沢沿いを歩けとのこと。たしかに沢沿いには似合わないキレイ系の人やらが、歩いている。

縄手通りからチャリを担いで階段を下り、草むらと藪漕ぎをして、

なんとかランナーを下から潜り抜けることが出来た。。

駅には同じように電車に間に合わないと、チャリを捨てるように置いて走っていくOLがいた。

イベント毎を楽しむのはよいですが、もう少しなんとかしてください!ふつうに仕事してる人が困ります。。

とりあえずチャリで10分の駅に1時間かけて、間に合いました。

おわり。

by comic

コメントはまだありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

登山・クライミング
2025/06/21-22 裏磐梯2days

大人の修学旅行シリーズで裏磐梯へ。 初日。 猪苗代湖、裏磐梯エリアへの最寄駅は郡山駅です。東京からは …

日本百名山
2025/6/21-22百名山苗場山

残雪の苗場山へご案内。雪解けから続々とお花が咲き始めるころでした。 苗場山のお花は巨大でびっくりしま …

登山・クライミング
2025/06/15 ロープワーク講習

利用不可となっていた長野県山岳総合センター人工岩場が復活! 早速、ロープワークの講習を行いました。あ …