梅雨の合間の貴重な青空の下、白馬乗鞍岳を往復してきました。 栂池高原からゴンドラとロープウェイを乗り …
伊豆から帰った翌日は上高地へ。 天気予報では晴れそうでしたが、いざ来てみたら一日中、雪でした。 中千 …
乗鞍高原へ。 今更、吹雪かよ!っていう感じですが。 今更、今シーズンの初滑りです。 雪、時々、暴風。 …
ヤマンザイ代表AKRは新千歳空港から松本へ。 この路線は絶景です。 離陸してしばらくで眼下に火山湖が …
自主研修で西穂高岳を日帰り。 この時期の新穂高ロープウェイは冬ダイヤのため、与えられる行動時間は6時 …
爺ヶ岳東尾根を登り爺ヶ岳から鹿島槍ヶ岳へと縦走し赤岩尾根を下って周遊してきました。 爺ヶ岳東尾根P3 …
毎冬、ご案内させていただいているお客様と滝巡り&温泉ツアーへ。 最初は乗鞍高原・番所大滝。 かつては …
大町市の鍬ノ峰へ。 「常盤富士」とも呼ばれています。 1623mの山ですが豪雪地帯なので例年の積雪量 …
朝練で乗鞍高原・善五郎ノ滝へ。 昨夜は雪が降ったようでアプローチトレールにはフカフカの気持ちよい新雪 …
担当ではありませんが研修を兼ねて一日だけモンベルアウトドアチャレンジのスノーシューツアーに同行させて …
関西からのお客様を奥上高地へご案内してきました。 紅葉前線はギリギリでしょうか。 台風19号から1週 …
先週に続いて週末のモンベルアウトドアチャレンジは「岳沢トレールと焼岳」でした。 初日は岳沢トレールへ …
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |