雪山登山

2020/02/19-20 爺ヶ岳~鹿島槍ヶ岳

爺ヶ岳東尾根を登り爺ヶ岳から鹿島槍ヶ岳へと縦走し赤岩尾根を下って周遊してきました。 爺ヶ岳東尾根P3 …

北アルプス

2020/02/17-18 滝巡りと秘湯の宿

毎冬、ご案内させていただいているお客様と滝巡り&温泉ツアーへ。 最初は乗鞍高原・番所大滝。 かつては …

雪山登山

2020/02/15-16 霧ヶ峰スノーシュー

モンベルアウトドアチャレンジで霧ヶ峰をご案内してきました。雪が少なくて危機的状況です。 初日は足慣ら …

アイスクライミング

2020/02/13 北海道アイス調査と能取岬ワイルドトップ初登

冒険山屋さんとアイスを探しにいきます。染み出しのアイスです。能取岬の先端です。他の能取のアイスエリア …

北海道の山

2020/02/12 北海道 摩周岳

地元の冒険山屋さんと開拓登山です。 まずは美幌峠からの斜里岳を初めとした道東の山々と雲海が圧巻です。 …

登山・クライミング

2020/02/12 阿弥陀岳南稜

本日は(本日も!?)パートナー不在につき阿弥陀岳南稜を単独日帰りトレーニング。 阿弥陀岳南稜はバリエ …

雪山登山

2020/02/11 鍬ノ峰

大町市の鍬ノ峰へ。 「常盤富士」とも呼ばれています。 1623mの山ですが豪雪地帯なので例年の積雪量 …

北アルプス

2020/02/06 善五郎ノ滝アイスクライミング

朝練で乗鞍高原・善五郎ノ滝へ。 昨夜は雪が降ったようでアプローチトレールにはフカフカの気持ちよい新雪 …

登山・クライミング

2020/02/04 高見石~黒百合平

積雪状況を確認しに北八ヶ岳へ。 まずは渋ノ湯から高見石に向かいます。 賽の河原。 今の状況だとスノー …

百名山

2020/02/01-02 美ヶ原スノーシュー

スノーシューのガイドで美ヶ原へ。 初日は夕景に圧倒されました。日帰りコースでも山に泊まるといいことあ …

登山・クライミング

2020/1 北海道抜海 野生のゴマフアザラシに会いに

野生のゴマフアザラシは、冬の間、流氷に乗って日本にやってきます。 紋別の方では辿り着いたアザラシは保 …

信州暮らし
2

南信州の美味しい冬 市田柿2019

今年も農園を営む山岳救助隊仲間(遭難対策防止協会の救助隊員は普段はそれぞれの仕事をしています。)がつ …