2020.12.13 アイゼントレ

雪山登山

本格的に冬山シーズンを迎える前に所属山岳会で岩場でのアイゼントワークのトレーニングを行いました。場所は古くから山岳会や救助隊などに利用されている物見岩です。

曇天で今にも雪か雨が降りそうな気配の中、とりあえず岩場のてっぺんまで歩いて登りました。ここからは善光寺平の原風景が望めます。

上部の岩場では登山靴での岩場の登下降、アイゼンを装着しての登下降やフィックスロープを張っての岩場の通過などを実践しました。

初めてアイゼンを使用する新入会員の皆さんも戸惑いながらも反復練習に励みました。

高校生の超若手も入会して活気が出てきました。指導する先輩も本気です。世代を越えて苦楽を共にし、同じ釜のメシを食らいテントで生活するという経験は山以外ではなかなかできるものではありません。

色々な人と一緒に登ると勉強になります。

※山岳会によって異なります。

コメントはまだありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

雪山登山
2025/03/21 守門岳

「東洋一の大雪庇」を売り文句に人気の山となった新潟・守門岳へ。 登山前日は長岡駅前のビジネスホテルに …

雪山登山
2025/03/20 南魚沼・坂戸山

新潟県南魚沼市の坂戸山へ。 坂戸山は地元の人々に愛されている里山です。春のカタクリが有名ですが、冬は …

雪山登山
3025/03/18 杣添尾根から三叉峰

八ヶ岳・杣添尾根をご案内してきました。 週末は雪が降っていたので、駐車場には湿気を含んだ重い雪が残っ …