ブログ
信州暮らし

2017.08.21 山辺の葡萄デラウェアできました。

お手伝いに行っていた、葡萄農家さんのデラウェアがちょうど良く実った頃です。 実はこの前日に他の農家さ …

続きを読む
沢遡行・釣り river/fishing

2017.08.20 犀川 釣り敗退。。

近所の犀川とその支流に釣りに出かけましたが、全く釣れず。 主に支流でのオイカワちゃんなど小魚を目的に …

続きを読む
北アルプス

2017.8.17  劔沢〜奥大日岳〜大日岳

by comic 0640 劔沢 – 0915 奥大日岳最高点 – 0930 …

続きを読む
北アルプス

2017.08.17 西穂高ロケ

8月前半は先月に続いてテレビ番組の撮影補助業務で西穂高周辺に滞在しとりました。 のろのろゆらゆらと移 …

続きを読む
お立寄り店

2017.08.17 立山サンダーバード

富山は立山、コンビニといえばここ。 サンダーバード。 心ウキウキするものが多いです。世界のタバココー …

続きを読む
北アルプス

2017.0810-0816 劔沢  便所のベンちゃん

 by comic 8月16日 劔沢は明日で最終日。 雨の天気予報とは異なり、観天望気では …

続きを読む
北アルプス

2017.08.07 劔沢 台風5号

by comic 今朝の劔沢は、嵐の前の静けさ。雲の流れが気になります。 午前は天気良く休憩はボルダ …

続きを読む
北アルプス

2017.08.02-04 M.O.C 槍ヶ岳

今年2回目の「M.O.Cモンベルアウトドアチャレンジ槍ヶ岳」に行ってきました。天気予報はイマイチでし …

続きを読む
北アルプス

2017.08.03 劔沢 別山

by comic 天気が落ち着かず、晴れたり、曇ったり、雨降ったり、昨日は晴天にやっと梅雨明けだね! …

続きを読む
北アルプス

2017.08.02    劔沢の仕事

劔沢野営管理所+診療所にてお仕事です。 雷鳥沢 劔沢へ下ります。数カ所雪渓を通過。 劔沢テント場 仕 …

続きを読む
たとえばハンターへの道

2017.07.28  ハンター入門

by comic 長野県ハンター養成学校。 今年は50数人の入校だそうです。10代も多く目立つ。とい …

続きを読む
北アルプス

2017.07.29-30 西穂独標

西穂山荘泊まりで西穂独標までお客様をご案内してきました。 しらかば平まで車で上がってロープウェイで西 …

続きを読む
雪山登山
2025/03/30 再び荒島岳

荒島岳の連登です。 いつもなら中止にしている予報でしたが、「悪天候の時に雪山に登ったことがないので体 …

雪山登山
2025/03/29 荒島岳

福井の名峰・荒島岳へ。 今年は雪が多く、旧勝原スキー場から積雪あり。 荒島ブルーと大雪庇、霧氷etc …

雪山登山
2025/03/24 天神尾根から谷川岳

これまで何度も悪天候により中止となった谷川岳の公募ツアーですが、ようやく催行できました。 最後に催行 …

雪山登山
2025/03/21 守門岳

「東洋一の大雪庇」を売り文句に人気の山となった新潟・守門岳へ。 登山前日は長岡駅前のビジネスホテルに …

雪山登山
2025/03/20 南魚沼・坂戸山

新潟県南魚沼市の坂戸山へ。 坂戸山は地元の人々に愛されている里山です。春のカタクリが有名ですが、冬は …

雪山登山
3025/03/18 杣添尾根から三叉峰

八ヶ岳・杣添尾根をご案内してきました。 週末は雪が降っていたので、駐車場には湿気を含んだ重い雪が残っ …

雪山登山
2025/03/08-09 地蔵尾根から赤岳

週末は赤岳鉱泉泊の赤岳2daysのご案内でした。 日曜日が良い予報だったこともあり、土曜日の赤岳鉱泉 …

北アルプス
2025/2/25爺ヶ岳東尾根

毎度の爺ヶ岳東尾根に晴れ間を狙ってソロで行ってきました。 モルゲンロートにギリギリ間に合わず。1時間 …

北アルプス
2025/2/22 戸隠神社巡りと戸隠高原スノーシューツアー

氷点下-8℃の雪。モノクロの世界の中、朱色の鳥居が建ち、幻想的な景色が広がりました。 今年は雪が多く …

登山・クライミング
2025/2/23 冬の霧訪山登山

今年は雪が多く、先日の大寒波後には霧訪山も登山口から雪が積もってましたが、それから信州中部は降ってい …

登山・クライミング
2025/02/19-21 八ヶ岳・横岳〜硫黄岳縦走

南八ヶ岳の核心部ともいえる縦走ルートをご案内してきました。 こんな感じですね。 赤岳への登路となる地 …

百名山
2025/02/17 茅ヶ岳

深Q終焉の地・茅ヶ岳をご案内。 前日に韮崎観音公園付近から見た茅ヶ岳⇩ 観音公園からは南アルプスや富 …