白馬岳山麓の沢へ。 水量が豊富、釜が大きく猛暑の中、遊ぶのにはもってこいな感じ。 スリリングな「へつ …
「水の生まれる信濃大町」で沢登り&キャニオニング。 高瀬川の支流・大白沢へ。 小さいながらもどっぷり …
行者ニンニク臭漂よう、美味しいキャンプサイトになりました。 久々に晴れた清々しい朝 モウセンゴケやミ …
渋沢ダムまでは、7キロの水平歩道。ここは紅葉がとても素晴らしい。秋にまた来たい 小屋は小さいながら、 …
メンバー m h y comic 2回目ですが、やはりフェルトソールの方が滑らず安心でしたね。荷物担 …
渓相は素晴らしいが、魚影なし。昔の釣り人の足跡、竿の残骸、ブルーシートの残置のみがあった。いまはほと …
久しぶりに糸魚川で釣りを楽しみました。夜活です。 3時間ほどの滞在で小アジ80尾ゲット。 港でサビキ …
古い記録を手掛かりにマタギ道を辿ろうとするが難しい。谷から山を越え、沢を遡行し、難しい滝を巻き、、山 …
スタッフトレーニングで美ヶ原の北東面を流れる焼山沢へ。 焼山沢登山口から登山道を1時間ほど歩いて「焼 …
記録的な日照不足の夏になっております。山の仕事が中止になったのをチャンスとばかりに朝活で松本近郊の川 …
スタッフトレーニングで大町市郊外の七倉沢へ。 小滝が連続する花崗岩の沢です。 明るくて水が本当にクリ …
Day1: 晴れ。銅(あかがね)親水公園〜松木沢本谷釣行〜右俣〜皇海山直下でタープ泊 行動約12h …
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |