2019年8月8日 美ヶ原焼山沢

登山用品

スタッフトレーニングで美ヶ原の北東面を流れる焼山沢へ。

焼山沢登山口から登山道を1時間ほど歩いて「焼山大滝」に到着。登山道から見える滝は3段の滝の下段にあたります。

ホールドは豊富です。モフモフした苔に覆われたホールドが多いので足回りはフェルトソールのシューズを使用しました。

三段とも各自フリーソロで登りましたが沢に慣れていない人やクライミング経験の無い人がメンバーにいる場合にはロープで確保した方が無難です。

次々と水量豊富な簡単な滝が現れるので退屈しません。ちなみに水はとても冷たいのでネオプレーンソックスの着用をおすすめします。

水量が減り、沢を登山道が横切るポイントで沢登りは終了。焼山大滝から入渓すると沢登りの時間は1時間半ほどでとても短いです。

そのまま登山道を進み牧場へ。

下山は登山道を歩いて焼山沢登山口まで戻りました。

下界に戻ると暑さが身にしみました。

コメントはまだありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

東北の山
2025/06/21-22 裏磐梯2days

大人の修学旅行シリーズで裏磐梯へ。 初日。 猪苗代湖、裏磐梯エリアへの最寄駅は郡山駅です。東京からは …

日本百名山
2025/6/21-22百名山苗場山

残雪の苗場山へご案内。雪解けから続々とお花が咲き始めるころでした。 苗場山のお花は巨大でびっくりしま …

登山・クライミング
2025/06/15 ロープワーク講習

利用不可となっていた長野県山岳総合センター人工岩場が復活! 早速、ロープワークの講習を行いました。あ …