深Q終焉の地・茅ヶ岳をご案内。 前日に韮崎観音公園付近から見た茅ヶ岳⇩ 観音公園からは南アルプスや富 …
2日間の行程で八ヶ岳の主峰・赤岳を目指しました。今回は海ノ口側の杣添尾根からの往復。 別荘地帯を抜け …
山梨県昇仙峡の羅漢寺山へ。 雨予報なので傘持参で散策をメインにしたコースを歩きました。紅葉のスポット …
雪の南八ヶ岳を御案内してきました。 杣添尾根から横岳・奥ノ院へ。南八ヶ岳の核心部とも言える縦走路に上 …
野辺山高原・飯盛山を御案内しました。 日本最高所のJR駅・野辺山駅でお客様と合流。 平沢峠から登山開 …
野辺山高原・飯盛山へ。 小海線でいらっしゃることを前提に野辺山駅に集合し、平沢峠〜飯盛山〜平沢集落を …
近所の岩場でトレーニングの予定でしたが、中信、北信の平地は早朝まで雨が降っており、岩は乾きそうもあり …
南アルプスの前衛峰・日向山を水源とするヤチキ沢をご案内しました。 入渓点となるヤチキ沢出合は地味です …
リクエスト山行で八ヶ岳連峰・赤岳の真教寺尾根を日帰りでご案内してきました。累積標高差は1,400m程 …
奥秩父・大弛峠にある大弛小屋に宿泊して国師ヶ岳と金峰山に登りました。 標高2,400m近い大弛峠へは …
山梨県の御坂山地・御坂山から黒岳を縦走してきました。 カモメランが咲いていました。 富士山はチラ見え …
今回はヤマンザイツアーとして催行させていただきました。 初日は大門碑林公園から四尾連湖へ。 狼煙台と …
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |