by comic テンカラを始めて触ったのは、8年前か。 ソロ縦走で辿り着いた両俣小屋にて、岩魚釣り …
前線停滞で天気が悪いですね。 学校登山もピーク、長野県内も5校が来ていたようです。 生徒数が少ない学 …
豪雨から1カ月。少しずつ街は片付けられて来ていますが、人の心の傷の復興にはもっと長くの時間がかかりそ …
はじめの登山一歩!登山初級ツアーでした。 乗鞍岳はバスで標高2700mまで。木曽駒ケ岳はロープウェイ …
地元の学校の登山に看護師で付き添い。 走るな〜といっても走り、まさかの場所で落石ありヒヤヒヤものです …
3本立てのスペシャルです。 酒場詩人の吉田類さんに、信州の名物を山メシにして召し上がっていただきます …
ツアー登山は南アルプスの王道、白峰三山縦走。 旅館のような御池小屋から、北岳山頂へ。たくさんの登山者 …
(山のお仕事3日目) 真狩登山口〜避難小屋〜ヒラフ9合目〜山頂〜お鉢巡り〜真狩下山 独立峰なので、登 …
雨の後は増水。霧が美しい。 ひたすらの藪漕ぎ。 天然山葵が一面にあり癒されます。 天然クレソンも。 …
今年も大忙しです。私はたまにしか手伝いに行ってませんが。。葡萄農家さんは休日もなく朝から晩まで働かれ …
秩父の沢はなんとなく避けていたが。。オバケがいると思われるので。 秩父の1番悪い沢と言われるここに。 …
経ケ岳強歩大会のお手伝いをしてきました。 暑いくらいの良い天気に恵まれ、 怪我人や体調不良の方もいま …
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |