登山・クライミング

2019.02.20-21 モンベルアウトドアチャレンジ「霧ヶ峰・蓼科山」

前日の雨は本格的な春の訪れだったのかもしれません。かなり暖かいです。 白樺湖のアヒル顔の白鳥も笑顔っ …

登山・クライミング

2019.02.19 撮影歩荷

山岳映像の撮影補助で近郊の某百名山へ。 下界は雨。2月とは思えない天気です。 山の上は吹雪いていまし …

北アルプス

2019.02.17 モンベルアウトドアチャレンジ「上高地スノーシューハイク」

日帰りで冬の上高地散策です。 釜トンネルから歩き始め、上高地トンネルを抜けたところでスノーシュー装着 …

北アルプス

2019.02.14-15 善五郎滝アイスクライミング

仕事仲間や山岳会の仲間と2日続けて善五郎滝でアイスクライミングの練習。 2日目は私には珍しく国民休暇 …

登山・クライミング

2019.02.03 蓼科山

個人ガイドで蓼科山へ。 出発時は蓼科ブルー、アウタージャヶットが不要なほどの暖かさでしたが、午後にな …

登山・クライミング

2019.02.02 鷹狩山

信濃大町の鷹狩山に下見に行ってきました。   登山口は大町山岳博物館の横。夏は車で山頂まで …

登山・クライミング

2018.01.26-27 モンベルアウトドアチャレンジ「霧ヶ峰と蓼科山」

こちらの担当は今年2回目。 前回は雪が少なすぎる車山には行かず殿城山に登りましたが、今回は当日早朝ま …

登山・クライミング

2019.01.12-13 モンベル・アウトドアチャレンジ「霧ヶ峰スノーシューと蓼科山」

本年最初のモンベル・アウトドアチャレンジは霧ヶ峰スノーシューと蓼科山登山でした。 今冬は兎に角、雪が …

北アルプス

2018.12.23 遠見尾根

所属する山岳会の仲間と遠見尾根を歩いてきました。 暖冬と雪不足は白馬エリアも同様でした。 パウダーと …

登山・クライミング

2018.10.29傘山

本日は中央アルプスの前衛峰・傘山(からかさやま)周辺でカモシカ生息調査を行いました。 標高1000メ …

登山・クライミング

2018.10.24-26カモシカ生息調査

長野県内の里山で区画法によるカモシカの個体数調査を行いました。 担当エリア内を隈無く歩きながら糞の主 …

登山・クライミング

2018.10.17-18モンベルアウトドアチャレンジ紅葉の米子大瀑布と四阿山

四阿山に登ってきました。 冬に「つらら公園」アイスクライミングインストラクターやスノーシューガイドを …