北アルプス山麓発 山を愉しく!登山ガイドのヤマンザイの活動です。
2月は土曜日18〜21時でライトアップ。クライミングナイター営業中です。 つらら公園アイシクルパーク …
湯元に沢山のスノーシューツアーが行く行き先は。。 こちら。 緑沢右俣 庵沢 宿泊したテディベアハウス …
モンベルとつらら公園のコラボレーション企画です。 ひな祭りにはネコとツララをナデナデしましょう。 h …
四季問わず人気の霧訪山。登山口は色々ありますが、今回は塩尻市下西条から入ります。 13:50 山ノ神 …
週末は大盛況です。 ここの夕焼けは見飽きることが無い。 今日は、滝クライマーの安達なおこさんに秘密の …
週末はMOCモンベルアウトドアチャレンジ霧ヶ峰&蓼科山でした。 初日はエコーバレー側からスノーシュー …
たった一言でも、伝えられなかったことで危険な状態に陥った、なんていうことが無いようにしたい。
お疲れ様でした。 BLS、CPR。
ここおすすめです。 お安い野菜、隣接カフェは、有名料理人とのコラボでつくられたメニュー。 キュッシュ …
アイスクライミングのため善五郎に。昼に起きても着く近さがイイ。 春の陽気の雨で割れてしまってました。 …
我の解体したお肉でジビエシェフのお仲間に美味しく作っていただきました。 しぐれ煮、あばらの燻製 スキ …
旧 須坂青年の家がつらら公園になっています。 根子岳とこねこ岳 早くスキーでいきたいなぁ 氷管理のプ …
丹沢の沢登りクラシック・水無川本谷へ。沢を登って塔ノ岳に登頂しました。 久しぶりに登ってみると、本谷 …
今年は雪が多いというので、下見登山。GPSがないと雪や笹で登山道は分からないところも多いです。まだま …
西穂高岳をご案内してきました。 初日は濃い霧の中を歩いて西穂山荘へ。上高地や涸沢のライブカメラを確認 …
GWといえば室堂! というわけで奥大日岳をご案内してきました。 大観峰〜室堂では今期からBYD社製電 …
テント泊で南アルプス仙丈ヶ岳へご案内しました。 この時期、戸台パークからのバスは北沢峠までは入らず歌 …
霧訪山はどの季節でも登りたい山。この時期は、特にカタクリやニリンソウの群生があり一度は訪れたい時期で …
久しぶりに木曽駒ヶ岳をご案内してきました。 宝剣山荘付近の積雪量がこの冬の降雪の多さを物語っています …
八ヶ岳・赤岳をご案内してきました。 美濃戸口〜美濃戸は凍結、積雪期なし。美濃戸まで車で入りました。北 …
2日間の日程で公募した山行ですが、日曜日が雨予報のため中止に。お客様のご希望もあり土曜日の日帰りで唐 …
昼頃から雨に見舞われる可能性が高かったので表妙義の縦走は諦め、ショートルートの筆頭岩へ。ロープワー …
表妙義の相馬岳へ。 今回はタルワキ沢から往復する最短ルートでのご案内でした。 スタート地点の妙義神社 …
荒島岳の連登です。 いつもなら中止にしている予報でしたが、「悪天候の時に雪山に登ったことがないので体 …