繁忙期に突入する直前のオフ日。岩登りの練習がしばらくできなくなると思うと微妙な天気でも、いても立って …
ようやくガイド業務も再開です! モンベルアウトドアチャレンジで槍ヶ岳に登ってきました。 予報通りの雨 …
梅雨の合間の貴重な青空の下、白馬乗鞍岳を往復してきました。 栂池高原からゴンドラとロープウェイを乗り …
採ってきた山菜で。 タラの芽はチーズで味が消されるので、パスタの方が美味しかった。山ウドは味が濃いの …
畑があると思うとついつい。。。 食べたいものを買ってしまうのです。畑ってそんなもの。 畑ってたとえ野 …
美ヶ原のふもと。王ケ頭をバックに、北アルプスを眺められる展望のよい畑です。ここは美ヶ原を源流とする薄 …
野菜作りの記録。 5/3 トマト苗木、ジャガイモ男爵芋の種イモを植えました。 5/4 スイートミーの …
農家に育ちましたがちゃんと自分で田畑を耕し畑をつくるのは初めて。 農法はとてもたくさんあるみたいで、 …
今年も農園を営む山岳救助隊仲間(遭難対策防止協会の救助隊員は普段はそれぞれの仕事をしています。)がつ …
佐久の岩場へ。 JFA日本フリークライミング協会によるリボルト作業や地元企業様による駐車場や車道の整 …
記録的な日照不足の夏になっております。山の仕事が中止になったのをチャンスとばかりに朝活で松本近郊の川 …
マユミトラベルさんを木曽駒ヶ岳へご案内。 夏並みに暑くて雪はグサグサ。ズボッとハマッてしまうので滑落 …
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |