佐久志賀の岩場

登山・クライミング

佐久の岩場へ。

JFA日本フリークライミング協会によるリボルト作業や地元企業様による駐車場や車道の整備が進み、ローカルクライマー以外にも、その名を知られるようになりました。新しい試みです。

管理事務所でセルフで手続きをして岩場へ向かいます。

平日にも関わらず東京周辺のナンバープレートの車が何台も来てました。

リボルトされて安心度がアップ。初級者に優しいボルトの間隔!

体がようやく岩に慣れてきましたが、同時に足腰が痛い(+。+)

帰りの寄り道はたいやきの「浪花家」。東京の老舗有名店からの暖簾分けだそうです。

まわりが結構パリッとしてるのが特徴でしょうか。あんこが微妙にハミ出てるあたりは手作り感があって良いですね。

松本に戻り、いつものジビエ居酒屋にて旧知の木元さんの出版記念呑み会。

山と渓谷社・山のABCシリーズ「山の安全管理術」↓

読みやすい新書版です。山の事故は他人事ではありません。是非ともご一読を!

ヤマンザイサポートガイドの千島ドクターもファーストエイドのページを監修されております。

コメントはまだありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

登山・クライミング
2025/06/08 戸隠山

今にも梅雨入りしそうな日程で戸隠山をご案内してきました。 高妻山登山者用駐車場から歩行開始。 逆川歩 …

百名山
2025/06/04-06 奥多摩・雲取山

雲取山3日間の旅へ。 松本方面から登山口の鴨沢へは、中央道・勝沼ICで下り、国道411号線(青梅街道 …

登山用品
2025/06/01-02 八ヶ岳・阿弥陀岳南稜

ビバーク練習を兼ねて阿弥陀岳南稜をご案内しました。 初日は舟山十字路からスタート。林道終点手前で阿弥 …