佐久志賀の岩場

登山・クライミング

佐久の岩場へ。

JFA日本フリークライミング協会によるリボルト作業や地元企業様による駐車場や車道の整備が進み、ローカルクライマー以外にも、その名を知られるようになりました。新しい試みです。

管理事務所でセルフで手続きをして岩場へ向かいます。

平日にも関わらず東京周辺のナンバープレートの車が何台も来てました。

リボルトされて安心度がアップ。初級者に優しいボルトの間隔!

体がようやく岩に慣れてきましたが、同時に足腰が痛い(+。+)

帰りの寄り道はたいやきの「浪花家」。東京の老舗有名店からの暖簾分けだそうです。

まわりが結構パリッとしてるのが特徴でしょうか。あんこが微妙にハミ出てるあたりは手作り感があって良いですね。

松本に戻り、いつものジビエ居酒屋にて旧知の木元さんの出版記念呑み会。

山と渓谷社・山のABCシリーズ「山の安全管理術」↓

読みやすい新書版です。山の事故は他人事ではありません。是非ともご一読を!

ヤマンザイサポートガイドの千島ドクターもファーストエイドのページを監修されております。

コメントはまだありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

百名山
2025/07/05 東北山行day3 岩木山

東北山行の三座目は岩木山へ。 富士山のような大きな山容の独立峰ですが、有料道路・津軽岩木スカイライン …

日本百名山
2025/07/04 東北山行day2 八甲田大岳

東北山行2日目は酸ヶ湯を起点に周回ルートを反時計回りに歩いて八甲田大岳を目指しました。 霧の中の登山 …

二百名山
2025/07/03 東北山行day1 姫神山

東北ツアー初日は姫神山へ。 二百名山の一座であり、花の百名山でもあります。 盛岡駅に集合して一本杉登 …